山内健一 | kenichi yamauchi

Webサイトやシステムのプロフェッショナル。 旅で人との出会い。 面白い人との出会い…

山内健一 | kenichi yamauchi

Webサイトやシステムのプロフェッショナル。 旅で人との出会い。 面白い人との出会いが「また来る」をつくる。 日本全国で旅をしながら土地の人と交流中。 写真家・ノマド・DX・CreativeLAB・新しい働き方LABコミュマネ

マガジン

  • LACユーザープロジェクト

    • 15本

    LACユーザーによるプロジェクトをまとめたマガジンです。 LACは皆さんの「やりたい!」を応援しています。 拠点を活用したり、仲間と協力したりして、自分の「やりたい!」をどんどん実現してください!

最近の記事

地方観光DX!自分の好きで行動して地方観光DXにお役立ちできるのか?

◆実験の目的と背景面白い人が面白いことするよ!と聞いて研究員制度二期にプロボノで参加。そこでWebサイト制作、デジタルマップ制作のPMをしつつ関わりを持ちました。 三期は地方観光DXに応募。全国各地の地方創生に展開をしていきます。 ◆検証したいこと日本にいるなら、いろんな地域に関わってみたい。せっかくなら地元広島に還元できることあれば役立ちたい。そんな想いを持っています。 エンジニアリングを活かしたIT知識はもちろん、好きになった写真も活かして即効性高く地域にお役立ちでき

    • 「みんなの好きや得意が集まることで、地方創生に貢献できるのか? 私の働き方実験 #研究報告書 」

      新しい働き方LABの二期研究員として、 「離島DX!フリーランスチームの力で、人口700人の離島に、新しい観光客を生み出せるのか?」 に関わらせていただきました。 ここでは私の研究結果を書いていきたい。 福岡県能古島での実証実験の概要はこちら。 ◆実験の目的と背景この企画を知った時は、旅を始めて数ヶ月が経過したころ。 それでもいろんな地域に行って、たくさんの人と出会った。 放浪の旅人、事業をやられてる人、農家の人、草むしりしている人、一緒にDIYしたり、カフェのおばちゃ

      • エンジニアの新しい働き方を模索する企画「旅てっく」 -3月版

        LACを巡って3ヶ月。 今月は東北から沖縄、和歌山と謎の移動経路。 交通費を考えるともっといい旅の仕方があったと思う。 でも行きたいところに行く。 それが旅の楽しいところ。 さて、検証の最終月ということで色々とまとめていきたいと思う。 なぜ旅するエンジニアは少ないのか。 もっと増やしていくためにはどうしたらいいのか。 僕なりのまとめを記していく。 1月版はこちら 2月版はこちら LivingAnywhere Commonsとは? 3月に巡ったLAC拠点LAC花巻

        • エンジニアの新しい働き方を模索する企画「旅てっく」 -2月版

          旅を始めて2ヶ月が経った。 楽しくて時間が経過するのがあっという間。 自分に、そして働き方にどんな変化があったのか、2月版をまとめていく。 1月版はこちら。 背景と仮説、検証内容を書いている。 LivingAnywhereCommons (LAC) を選んだ理由も書いてあるので、訪れた方は読んでみてほしい。 2月に巡ったLAC拠点LAC宮崎青山 エンジニアにとっての最適拠点がここに! コミュマネの宮木さんがもともとエンジニアリングをやられていたこともあって、快適な空間

        地方観光DX!自分の好きで行動して地方観光DXにお役立ちできるのか?

        マガジン

        • LACユーザープロジェクト
          15本

        記事

          エンジニアの新しい働き方を模索する企画「旅てっく」 -1月版

          2021年9月、一緒に飲もう!と声をかけてくれた仕事仲間と飲みに行った。 そこで海外を旅していた方と出会う。 「旅するデザイナー、旅するライターはよく聞くけど、旅するエンジニアは聞かないよね。」 この言葉から、旅てっくの構想ははじまった。 旅てっくのゴールエンジニアの新しい働き方を提案する 背景と仮説旅するデザイナー、旅するライターはいるのに、旅するエンジニアってあまり聞かない。 僕自身もエンジニアで、旅をしながら、拠点を変えながら、働くという発想がなかった。 なぜな

          エンジニアの新しい働き方を模索する企画「旅てっく」 -1月版

          毎日、猫の絵を描くことで、猫の案件は舞い込んでくるのか実験 私の働き方実験 #研究報告書

          あっという間に6ヶ月が経過しようとしている。 クリエイティブになりたい。 その思いで続けてきた研究も終わりが見えてきた。 実験内容はこちら ここでは、研究結果を綴りたいと思う。 ◆実験の目的と背景 実は「自分をよりクリエイティブにする」と決めて応募した研究員制度。 一度は断念したイラレを使った技術工場やデザインを継続して学ぶ・考える場を作るために活用させていただいた。 それに好きなことなら継続できるかな?と考え、猫が好き、という単純な理由から、猫に関わる仕事してみ

          毎日、猫の絵を描くことで、猫の案件は舞い込んでくるのか実験 私の働き方実験 #研究報告書

          毎日、猫の絵を描くことで、猫の案件は舞い込んでくるのか実験

          猫ってすごいです。 すごいんです。 あれだけ多くの人に愛されて、自分の思ったことを素直に行動に起こす力、心の自由ってこういうことを言うのかな。 いつも猫様からは学ばせてもらっています。 僕は猫の下僕。 まだ猫は飼ってないけど、今年中には一緒に住む。 一緒に生活させていただくことによって見える世界が変わってくるんじゃないか。 自分の素直に行動できてない部分に気づいて変われるんじゃないか。 仕事すらも猫様と一緒にできたら、それは幸せ。 実験を通して、猫力をあげて、楽し

          毎日、猫の絵を描くことで、猫の案件は舞い込んでくるのか実験