見出し画像

『かくれ繊細さん』を読んでみて共感できたこと〜その1〜

時田ひさ子さんの“その生きづらさ、「かくれ繊細さん」かもしれません”を読んでいます。とても共感することが多く、同じ境遇の方にこの本の紹介と自分の心療内科のカウンセリングに役立つかな?…と思って書いてみようと思います。

周囲の目を強く気にする

ものすごく共感できます(・∀・)💦
周囲の何気ない会話が耳に残って仕事に集中できなかったり、些細な人の表情を察して気を遣ってしまったりと…思い返せば子どものころから気にしていたかもしれません。

とりあえず気にしないように努めていますが、自分が苦手な人などが近くにいると精神力を削って探知しています。その人が電話に応対するときの不機嫌な声を聞くだけで、


な、なに!?
なんでそんな不機嫌なの!??:(;゙゚'ω゚'):

となります。
なんとかしたい。疲れる😇😇😇

〜今日の作品紹介〜
タイトル:バナナ
画材:オイルパステル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?