見出し画像

テーマの深掘り 探究学習塾ナミカゼ#4

日付(所要時間):2022年9月6日(計90分)
場所:気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ(スクエアシップ)
学年(人数):1〜2学年有志(計8名)
概要:探究学習塾ナミカゼ 第4回目
コーディネーター:成宮・三浦・渡邊他

先週のナミカゼスペシャル回に続き、第4回ナミカゼが行われました。
今回は通常回として「ふかぼる回」です。

Google活用術を知ろう!

初めに、チェックインで「デキる高校生になるためのGoogle活用術 -Googleアカウント編-」として、参加高校生に普段どの程度Googleのサービスを活用しているか確認を行いました。

Googleである必要はありませんが、アカウント1つでGmailやGoogle photo、Google calendarなど、様々な情報を管理することができる便利なサービス。
今後プロジェクトを進めていくにあたり、知っておくと使えるかも!という情報をコーディネーターから提供していけるよう、いくつか質問に答えてもらいました。

知ってるor使っているけど、実はうまく活用できていない…。
そんな声もありました。
また、私もやっていたのですが、好きな言葉でメールアドレスを作成してしまったこと、大人の皆さんも一度はあるのではないでしょうか。
アドレスを作る際のポイントやフォルダ分けのポイントなど、細かな点から活用術まで、今後興味ある生徒に短時間のインプットを設けられればと考えています!

テーマの深掘り 個別相談

チェックインの後は、個別相談の時間です。25分と時間を区切って、コーディネーターとテーマを深掘りします。
まだテーマが定まっていない生徒とは、どんなことに挑戦してみたいか、ゆっくり対話する時間をとりました。

今回話を聞いた中で、「今持っている苦手を克服したくてナミカゼに入りました」と言ってくれた生徒がいました。
少しずつ、出来ることからチャレンジしてみたいと話してくれました。
一緒に話を聞いていた生徒からは「すごくいいね!応援する!」という声もあがりました。

"やってみたいを、やってみる"だけでなく、
"やってみたいを、応援する”仲間が増えることも、ナミカゼの強みだと感じました。

これからどのような挑戦と変化が起こるでしょうか。
次はどんな話ができるか、今からとてもワクワクしています。

(文:探究学習コーディネーター 三浦亜美)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?