気仙沼学びのLOG

気仙沼学びの産官学コンソーシアムのコーディネーター&気仙沼市探究学習コーディネーターの…

気仙沼学びのLOG

気仙沼学びの産官学コンソーシアムのコーディネーター&気仙沼市探究学習コーディネーターの活動日誌。気仙沼の高校生・中学生&小学生の探究的な学びのお手伝いをしています。|事務局:気仙沼市教育委員会|受託運営:一般社団法人まるオフィス

マガジン

  • 探究学習塾ナミカゼ

    気仙沼市の高校生向けの探究的な学びを深める探究学習塾について

  • 学びのジョブBOOK

    気仙沼で働く大人たちから、学びのヒントを得よう! 探究活動を行う中高生たちに向けて、大人たちの”仕事を通じた様々なチャレンジ”を紹介していきます。

  • 中学校プロジェクト探究部

    気仙沼市の中学校プロジェクト探究部について

  • 【スライドまとめ】中学校プロジェクト探究フェスタ2023

    昨年度に続き、第2回の開催となる「気仙沼市中学校プロジェクト探究フェスタ2023」にて発表&展示する中学生たちのスライド/ポスター資料をまとめました。7校のプロジェクト探究部の生徒たちが探究してきた成果をご覧ください。

  • 【スライドまとめ】中学校プロジェクト探究フェスタ2022

    初開催「気仙沼市中学校プロジェクト探究フェスタ2022」にて発表&展示する中学生たちのスライド/ポスター資料をまとめました。7校のプロジェクト探究部の生徒たちが探究してきた成果をご覧ください。

記事一覧

デザインってなんだ 探究学習塾ナミカゼ#17_アート回②

前回に引き続き、2回目のアート回を実施しました。今回もゲストを招き、車座になって話を聞くスタイルで行います。 お越しいただいたのは、気仙沼出身のグラフィックデザイ…

他の人に合わせないという生き方 探究学習塾ナミカゼ#16_アート回①

今回からナミカゼは、アート回に突入します! アート回①のゲストとして今回お越しいただいたのは、気仙沼のご出身で、アーティストとして県内外でご活躍されている斉藤道…

12

年末お楽しみ回 探究学習塾ナミカゼ#15_学生CDN回②

こんにちは!学生コーディネーターをしている神谷ここのです。年末のナミカゼは、学生コーディネーター主催で行いました。 ということで、今回は学生コーディネーターであ…

5

<Vol.5>社会福祉法人キングス・ガーデン宮城

気仙沼学びの産官学コンソーシアムの新企画、「学びのジョブBOOK」では、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の”仕事を通じたチャレンジ”を紹介していきます…

3

<Vol.4>気仙沼市移住・定住支援センター MINATO

気仙沼学びの産官学コンソーシアムの新企画、「学びのジョブBOOK」では、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の”仕事を通じたチャレンジ”を紹介していきます…

3

<Vol.3>アサヤ株式会社

気仙沼学びの産官学コンソーシアムの新企画、「学びのジョブBOOK」では、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の”仕事を通じたチャレンジ”を紹介していきます…

2

<Vol.2>株式会社藤田鉄工所

気仙沼学びの産官学コンソーシアムの新企画、「学びのジョブBOOK」では、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の”仕事を通じたチャレンジ”を紹介していきます…

2

<Vol.1>一般社団法人気仙沼地域戦略

気仙沼学びの産官学コンソーシアムの新企画として、「学びのジョブBOOK」がスタートします!! 学びのジョブBOOKでは、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の…

2

気仙沼市中学校プロジェクト探究部 振り返りシート集

「気仙沼市中学校プロジェクト探究部 振り返りシート集」を発行しました。気仙沼市内の7校のプロジェクト探究部の生徒たちが探究してきたありのままの変容をぜひご覧くださ…

5

年間の探究学習を振り返ろう! 校内研修会@面瀬中学校/松岩中学校

面瀬中学校及び松岩中学校より私たち気仙沼市探究学習コーディネーターを講師(ファシリテーター)としてお招きいただき、教職員の皆様を対象とする校内研修会を実施しまし…

1

高校生と公営塾のあり方について考える _探究学習塾ナミカゼ#14

探究学習塾ナミカゼ第14回では、「これからのナミカゼ作戦会議」と題して、ナミカゼのプログラム案についてみんなで考える企画を実施しました。 参加する高校生のみんなと…

1

越境しよう!県外学生との交流会_探究学習塾ナミカゼ#Special

今回のスペシャル会は、島根県雲南市の一般社団法人ineが主催するオンライン交流イベント、「越境交流ワーク」に参加しました! 「越境交流ワーク」とは、文化も特徴も異…

3

探究的な学びを評価しよう! 校内研修会@大谷中学校

大谷中学校より私たち気仙沼市探究学習コーディネーターを講師としてお招きいただき、教職員の皆様を対象とする校内研修会を実施しました。 今回の研修におけるねらいは、…

2

お金と世界の繋がりを考える 探究学習塾ナミカゼ#13_経済回④

今回のナミカゼは、4回目の経済回。 これまで、資本主義と社会主義についてやSDGsに関連したカードゲーム、地域内経済循環など、様々なテーマで経済について学んできました…

5

ルールは守るもの?変えるもの? 探究学習塾ナミカゼ#12_時事ネタ対話②

探究学習塾ナミカゼ#12を実施しました。今回は”時事ネタ対話”の第2回目。 昨今話題の時事ネタをピックアップして、テーマについて大人も混ざりながらナミカゼ生どうし対…

1

探究を通じて、何を、誰に伝えたいのか? 探究学習塾ナミカゼ#Special

今回のナミカゼスペシャル会は、徳永有美さん回です! 有美さんにはナミカゼ設立当初から、高校生一人一人のプロジェクトをサポートいただいています。 今回は、12月に実…

3

デザインってなんだ 探究学習塾ナミカゼ#17_アート回②

前回に引き続き、2回目のアート回を実施しました。今回もゲストを招き、車座になって話を聞くスタイルで行います。 お越しいただいたのは、気仙沼出身のグラフィックデザイナー 志田淳さん。地元ラジオのパーソナリティをしていたり、地元の看護学校で社会学の講師をしていたりと、たくさんの肩書を持つマルチなデザイナーさんです。 そんな志田さんから、気仙沼での高校生時代から遡ってお話を聞きました。 ーーー高校時代のお話 志田さん:高校時代は田舎の気仙沼が嫌いでした。帰宅部だったのですぐに家に

他の人に合わせないという生き方 探究学習塾ナミカゼ#16_アート回①

今回からナミカゼは、アート回に突入します! アート回①のゲストとして今回お越しいただいたのは、気仙沼のご出身で、アーティストとして県内外でご活躍されている斉藤道有さん。 今回は、机を取っ払い、椅子を丸く並べ、車座形式で ゲストの道有さんを囲んで対話を行いました。 まずは道有さんから自己紹介をしていただきました。 道有さん:僕の今の仕事としては、現代アートなどの作品作りや、ワークショップなどを開いたりしています。どこか1カ所の団体に所属しているというより、個人として色んな

年末お楽しみ回 探究学習塾ナミカゼ#15_学生CDN回②

こんにちは!学生コーディネーターをしている神谷ここのです。年末のナミカゼは、学生コーディネーター主催で行いました。 ということで、今回は学生コーディネーターである私がnoteを執筆させていただきます!よろしければ最後までお付き合いください^^ 前回の記事はこちら↓ お楽しみ回のテーマは?今回のナミカゼのテーマは"みんなで楽しむナミカゼホームパーティー” 高校生も、大学生も、コーディネーターも、みんなで会話を楽しみながらワクワクするような空気感を作ることができるように企画を

<Vol.5>社会福祉法人キングス・ガーデン宮城

気仙沼学びの産官学コンソーシアムの新企画、「学びのジョブBOOK」では、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の”仕事を通じたチャレンジ”を紹介していきます。 大人たちだって、日々探究しています。 よく街で見かけるあの大人も、身近な家族も、 色んな事を日々探究しながら生きているのかも? ぜひ、学びのヒントを得る機会としてご活用ください! 社会福祉法人キングス・ガーデン宮城学びのジョブBOOK 第5弾は「キングス・ガーデン宮城」さん! 理事長の佐藤由美子さんがお話

<Vol.4>気仙沼市移住・定住支援センター MINATO

気仙沼学びの産官学コンソーシアムの新企画、「学びのジョブBOOK」では、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の”仕事を通じたチャレンジ”を紹介していきます。 大人たちだって、日々探究しています。 よく街で見かけるあの大人も、身近な家族も、 色んな事を日々探究しながら生きているのかも? ぜひ、学びのヒントを得る機会としてご活用ください! 気仙沼市移住・定住支援センター MINATO学びのジョブBOOK 第4弾は「MINATO」さん! センター長の千葉可奈子さんが

<Vol.3>アサヤ株式会社

気仙沼学びの産官学コンソーシアムの新企画、「学びのジョブBOOK」では、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の”仕事を通じたチャレンジ”を紹介していきます。 大人たちだって、日々探究しています。 よく街で見かけるあの大人も、身近な家族も、 色んな事を日々探究しながら生きているのかも? ぜひ、学びのヒントを得る機会としてご活用ください! アサヤ株式会社学びのジョブBOOK 第4弾は「アサヤ」さん! 代表取締役社長の廣野一誠さんがお話を聞かせてくださいました。

<Vol.2>株式会社藤田鉄工所

気仙沼学びの産官学コンソーシアムの新企画、「学びのジョブBOOK」では、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の”仕事を通じたチャレンジ”を紹介していきます。 大人たちだって、日々探究しています。 よく街で見かけるあの大人も、身近な家族も、 色んな事を日々探究しながら生きているのかも? ぜひ、学びのヒントを得る機会としてご活用ください! 株式会社 藤田鉄工所第2弾として掲載にご協力いただいたのは「藤田鉄工所」さん! 今回は、代表取締役社長の米倉工雄さんがお話を聞

<Vol.1>一般社団法人気仙沼地域戦略

気仙沼学びの産官学コンソーシアムの新企画として、「学びのジョブBOOK」がスタートします!! 学びのジョブBOOKでは、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の”仕事を通じたチャレンジ”を紹介していきます。 大人たちだって、日々探究しています。 よく街で見かけるあの大人も、身近な家族も、 色んな事を日々探究しながら生きているのかも? ぜひ、学びのヒントを得る機会としてご活用ください! 一般社団法人 気仙沼地域戦略記念すべき第1弾は「気仙沼地域戦略」さん! 今回

気仙沼市中学校プロジェクト探究部 振り返りシート集

「気仙沼市中学校プロジェクト探究部 振り返りシート集」を発行しました。気仙沼市内の7校のプロジェクト探究部の生徒たちが探究してきたありのままの変容をぜひご覧ください。 (探究学習コーディネーター 一同) 気仙沼市中学校プロジェクト探究部 振り返りシート集全ページ 以下は、チャプター毎に公開しています。 01 : プロジェクト探究部の概要/令和4〜5年度 プロジェクト探究部の活動内容・実績 プロジェクト探究部とは? 各中学校での活動 プロジェクト探究ワゴン(合同フ

年間の探究学習を振り返ろう! 校内研修会@面瀬中学校/松岩中学校

面瀬中学校及び松岩中学校より私たち気仙沼市探究学習コーディネーターを講師(ファシリテーター)としてお招きいただき、教職員の皆様を対象とする校内研修会を実施しました。 今回の研修におけるねらいは、こちら。 先生どうしの対話の機会を通じて、本年度の探究学習を振り返り、次年度の総合的な学習の時間及び各教科の計画や取り組みに活かす 探究学習(総合的な学習の時間や各教科含む)を振り返り、授業計画、教科連携や校内の体制だけでなく、課外における地域連携やコーディネーターの活用など幅広

高校生と公営塾のあり方について考える _探究学習塾ナミカゼ#14

探究学習塾ナミカゼ第14回では、「これからのナミカゼ作戦会議」と題して、ナミカゼのプログラム案についてみんなで考える企画を実施しました。 参加する高校生のみんなと一緒にプログラムを創っていきたい、高校生の声をプログラムに反映させたいという、“ナミカゼを探究”するコーディネーターの想いから発案して実施しました! 「対話」と「アクション」探究学習塾ナミカゼが大切にしていることは、ズバリ、「対話」と「アクション」。作戦会議の内容は、この2つ。 ① 対話を起こすプログラム案(批

越境しよう!県外学生との交流会_探究学習塾ナミカゼ#Special

今回のスペシャル会は、島根県雲南市の一般社団法人ineが主催するオンライン交流イベント、「越境交流ワーク」に参加しました! 「越境交流ワーク」とは、文化も特徴も異なる他地域の学生たちが、自身のプロジェクトを紹介し合ったり、互いに意見を交換し合うなどして、”地域を越境した”交流を楽しむオンラインワークショップです。 今回は、島根県雲南市、熊本県益城町、広島県大崎上島町、宮城県気仙沼市の4地域の高校生たちが集いました。 全体でのセッションを終えた後、3~5名の少人数グループ

探究的な学びを評価しよう! 校内研修会@大谷中学校

大谷中学校より私たち気仙沼市探究学習コーディネーターを講師としてお招きいただき、教職員の皆様を対象とする校内研修会を実施しました。 今回の研修におけるねらいは、こちら。 探究学習が求められている時代背景、探究学習は「教えるもの」ではなく「引き出すもの」であることを、先生たちと改めて共有する 中学生の発表を視点を変えて審査することで、「主体性」「協働性」「探究性」について理解を深める 生徒の探究学習に足りないもの、必要なサポートを先生どうしの対話のなかで考える 中学生

お金と世界の繋がりを考える 探究学習塾ナミカゼ#13_経済回④

今回のナミカゼは、4回目の経済回。 これまで、資本主義と社会主義についてやSDGsに関連したカードゲーム、地域内経済循環など、様々なテーマで経済について学んできました。経済回のラストとなる本日のテーマは、「サステナブル・ファイナンス」です。 特別ゲストとして、鎌倉サステナビリティ研究所(KSI)の青沼愛さんにオンラインで講話していただきました。 海外や日本国内の工場における労働環境や安全管理などのチェックを行う、ソーシャル・オーディタ―(社会的責任監査員)としても活躍してい

ルールは守るもの?変えるもの? 探究学習塾ナミカゼ#12_時事ネタ対話②

探究学習塾ナミカゼ#12を実施しました。今回は”時事ネタ対話”の第2回目。 昨今話題の時事ネタをピックアップして、テーマについて大人も混ざりながらナミカゼ生どうし対話します。 今回は、報道リアリティーショー ABEMA Prime(通称:アベプラ)で2023年4月6日に放送された「星野君の二塁打」を視聴し、”ルールは守るもの?変えるもの?”というテーマついてディベートを行いました。 規則の遵守はもう古い?”規則の遵守”をテーマにした道徳教材である「星野君の二塁打」。今回は

探究を通じて、何を、誰に伝えたいのか? 探究学習塾ナミカゼ#Special

今回のナミカゼスペシャル会は、徳永有美さん回です! 有美さんにはナミカゼ設立当初から、高校生一人一人のプロジェクトをサポートいただいています。 今回は、12月に実施される「気仙沼の高校生MY PROJECT AWARD」に出場予定の5名の高校生から、プロジェクトについての相談がありました。 1人の相談時間は30分。オープン相談形式で、有美さん・ナミカゼ生・コーディネーター陣みんなで話を聞き、ブラッシュアップを行います。 「今日は大人からのフィードバックだけではなく、他の