マガジンのカバー画像

中学校プロジェクト探究部

65
気仙沼市の中学校プロジェクト探究部について
運営しているクリエイター

記事一覧

気仙沼市中学校プロジェクト探究部 振り返りシート集

「気仙沼市中学校プロジェクト探究部 振り返りシート集」を発行しました。気仙沼市内の7校のプロジェクト探究部の生徒たちが探究してきたありのままの変容をぜひご覧ください。 (探究学習コーディネーター 一同) 気仙沼市中学校プロジェクト探究部 振り返りシート集全ページ 以下は、チャプター毎に公開しています。 01 : プロジェクト探究部の概要/令和4〜5年度 プロジェクト探究部の活動内容・実績 プロジェクト探究部とは? 各中学校での活動 プロジェクト探究ワゴン(合同フ

プロジェクトと自己を振り返る_2023年12月@気仙沼市内のプロジェクト探究部の対象校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年12月2023年度のプロジェクト探究部の最終回を対象校の7校で実施しました。約半年間にわたるプロジェクト探究部の活動もついに最終回。 最終回は、振り返りの時間とし、シートを記入しながら、自己と対話してもらう時間となりました。 シートの内容は、左側は、”自分のプロジェクト”を、右側は”自分の学び”に焦点を当てたものになっています。 左側の「①テーマ・問い」の項目では、問いに変化があった場合にはその変化や理由を、「②調査・アクション」

気仙沼の未来を考える_2023年10-11月@松岩中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年10-11月松岩中学校にて、第1回〜3回のプロジェクト探究部を実施しました。6〜9月までは、市内5校を対象に実施していたプロジェクト探究部ですが、新たに松岩中学校も加わって始動しました! 第1回今日から始まった松岩中プロジェクト探究部!お互いの自己紹介をした後は、探究テーマやこれからの実践について、コーディネーターと対話の時間を設けました。 ある生徒は気仙沼の特産品を使ったスイーツの商品開発に取り組んでいます。早速、次回のプロジェク

探究を頑張りたい_2023年10-11月@新月中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年10-11月新月中学校にて、第7回〜9回のプロジェクト探究部を実施しました。 第7回他の学校よりも参加人数の多い新月中学校のプロジェクト探究部のメンバーは、学校の総合の時間でも個別探究に取り組んでおり、それぞれが自由に自分の興味関心のあるテーマで思いっきり探究しています。 避難所生活に備えるためのダンボールベッドつくりに取り組む生徒は、実際にベット作成を行っていました。高さが合わない、、、安定感が、、、と友達も加わりながら試行錯誤し

伝えたい!!_2023年10-11月@鹿折中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年10-11月鹿折中学校にて、第5回〜6回のプロジェクト探究部を実施しました。 第5回最初のワークでは、水平思考クイズ『ウミガメのスープ』にみんなで取り組みました。このクイズは、一見すると不思議な問題文から質問を繰り返して、答えにたどり着く推理ゲームです。コーディネーターが出題者となって、「YES」「NO」「関係ありません」のいずれかで答えられる質問をたくさん繰り返しながら、みんなで力を合わせて真相にたどり着くことに成功しました。 鹿

視点を変えてみる_2023年10-11月@階上中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年10-11月階上中学校にて、第4回〜6回のプロジェクト探究部を実施しました。 第4回今回は、それぞれのテーマ・問いも決まり、活動も進んでいくなかでお互いのプロジェクトを共有しあい、疑問を投げかけたりする時間にしました。 同じように授業を受けていたり、一緒の時間に活動をしていても、実はお互いの活動やそれに対する想いなどを知らないことがよくあります。周りの友達の活動を聞いて刺激を受けたり、一緒にできるかもという気づきがあると探究のサイク

小学校からの積み重ね_2023年10-11月@唐桑中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年10-11月唐桑中学校にて、第1回〜5回のプロジェクト探究部を実施しました。6〜9月までは、市内5校を対象に実施していたプロジェクト探究部ですが、新たに唐桑中学校も加わって始動しました! 第1回個人探究に取り組む生徒は、唐桑町の漁業史について「唐桑町史」などを参考にしながら調べています。さらに漁業に関わるクイズなども作成し、近所の養護施設でクイズ大会も実施しました。今後は、小学生向けのクイズも作成し、更に解説などを付け加えながら、より

実施レポ|気仙沼市中学校プロジェクト探究フェスタ2023

気仙沼の中学生が、有志の放課後探究クラブ「プロジェクト探究部」で約半年の間に活動してきた成果を発表し合う”学びの祭典”が気仙沼市まちひとしごと交流プラザ(軽運動場)で12月3日(日)に開催されました。 昨年度の第1回に続き、第2回目となる今年は、プロジェクト探究部を実施した市内7つの中学校から各校の代表者が発表しました。 そして、今回は、午後には「気仙沼の高校生MY PROJECT AWARD 2023」も開催され、午前は中学生の発表を午後には高校生の発表が聞ける学びの祭

お互いを認め合う_2023年10−11月@面瀬中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年10-11月面瀬中学校にて、第7回〜10回のプロジェクト探究部を実施しました。 第7回プロジェクト探究部では、冒頭のチェックイン以外にも、自己内省に通づるワークも積極的に盛り込んでいます。今回みんなが挑戦したワークは、「最近の自分」について抽象画を表すというもの。 先行き不透明な時代に、大切なのは”即興力”!!即興力を身につけるためにも、言語化されていないものを言語化していく能力、コミュニケーション能力を育んでいくことの必要性は増し

もし市長だったら何をする?_2023年10-11月@気仙沼中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年10-11月気仙沼中学校にて、第7〜9回プロジェクト探究部を実施しました。 第7回チェックインとして「もしあなたが市長だったら何をする?」をテーマに共有し合いました。 少し難しいテーマにも関わらず、「計画中の新しい市役所に、カフェスペースやキッズスペースなどみんなが集まる場所をつくりたい」、「気仙沼といえば水産業だが、よりデジタル化を進めて、水産業に並ぶ新たな産業を育成できるようにしたい」といった意見が飛び交いました。 ”閉校とな

“やってみたい”が増えてきた_2023年8月@新月中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年8月新月中学校にて、第3回〜6回のプロジェクト探究部を実施しました。 第3回は、夏休み中のプロジェクト探究部。まるオフィスの大学生インターンが4名も参加し、とても賑やかな活動となりました。夏休みにしたいことというチェックインでは、「自転車で遠くまで行きたい」「大会で関西へ行くので美味しいものを食べたい」など、色んな楽しみを語ってくれました。 個別相談のブラッシュアップでは、大学生に自身のプロジェクトについて考えていること・やりたいこ

記録しよう!_2023年9月@階上中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年9月第3回プロジェクト探究部を実施しました。今回は1名の参加でしたが、その分ゆっくり対話をすることができました。 価値観を探る今日のチェックインではitoを活用しました。itoはお互いの持つカードの数字を通じて、価値観を探り合うゲームです。これまで何度かプロジェクト探究部のチェックインでも使用していますが、テーマを自由に設定できるため、とっても場が盛り上がります。 今日は「人気のお菓子」について話し合いました。皆さんが1番人気だと思う

当たり前を見直そう_2023年8月@階上中学校

プロジェクト探究部活動LOG_2023年8月皆さん、こんにちは。まるオフィスでインターンをしている大学2年生のともくんです。今回は僕が階上中学校プロジェクト探究部の様子を紹介します。 当たり前を見直す本日はチェックインとして、「学校を探検して疑問に思ったこと」を付箋にまとめて発表し合いました。普段から疑問に思っていたこと、ふと気になったこと、目の前にある謎のもの等、色んな疑問を書き出します。 「この教室必要ある?」「給食用のエレベーターに人は乗れないの?」「なんでここに

ファシリテーターになる@唐桑中学校・松岩中学校

相談ブース3年生の授業で、テーマ設定や実践計画の相談サポートを行いました。 唐桑中学校や松岩中学校では、3年生は1人1テーマを持って探究を進めています。これまではコーディネーターが教室に入り、机の間を回りながら手が止まっている生徒に対して声をかけて話を聞くやり方を取っていました。 しかし、教室の隣または教室内にコーディネーターの”相談ブース”を設け、相談したい生徒が直接相談ブースを訪れる形で実施しました。自分のペースでコーディネーターと話せるのと同時に、じっくり考えたい生