見出し画像

「習慣化」を確実にする方法

一度は「習慣を変えれば良いことがたくさんある」と聞いたことがあるかと思います。
ただ、そう分かっていてもなかなか習慣化できない現実もありませんか?

そこで、今日は習慣化する方法についてまとめます。

■人間は現状維持が大好き

人間はそもそも現状維持が好きな生物です。
習慣を新しくすることで良い人生になるのは理解していても、今の習慣からなかなか抜け出せないことは多くあると思います。

それは、人間の本能であることが分かっています。
習慣化が出来ない理由として「意志が弱い」と言われることがありますが、そもそも人間には「変化が嫌い」で「挑戦したくない」そうした本能が前提にあることを覚えておきましょう。

■新しいことを習慣化する前にすべきこと

簡単に言うと、現状維持が好きな人間ですが「現状」を新しい習慣に変えてしまえば良いわけです。

では、新しい習慣を「現状」に変えるために必要な準備からお伝えします。

①スタートラインを常に引いておく

習慣化したい行動にいつでも取り掛かれるように、身の回りの環境を常に整備しておくということが大事です。

行動するために道具を準備したり、あれこれ考えたりしなくても、いつでも着手できるようにすることで、毎日習慣的に行動しやすくなります。

たとえば、毎日のランニングをしたいと思っている場合は、玄関に靴を出しておいたり、ランニングに持っていくバッグなどは玄関に置いておき、すぐに出られる状態にしておく等です。

「〇〇検定の勉強したいな」という場合には、毎回勉強道具をしまうのではなく、机に出しておくことでいつでも教科書を開けば勉強ができる状況にしておくこともその1つです。

②トリガーを作る

行動を起こすための「きっかけ」を作ることが大事です。
ポイントは「その行動をいつやるか、どこでやるか」を決めて宣言するだけです。

「宣言」は誰かに言うでもいいですし、SNSで発信してフォロワーさんに宣言してもいいかもしれません。

たとえば、「ランニングしたい」と思っている場合は「毎週土曜日の朝7時から、家の近くの公園までの往復を走る」のように決めること実行に起こしやすいです。

「時間」と「場所」を決めるのは、習慣化したい行動をあらかじめ予定に組み込むことで実行率が大きく上がる研究も発表されているようです。


■新しいことを継続する方法

一度は取り組んでみたけど、3日坊主になってしまうこと、ありませんか?
「ランニングしてみたけど、あの日以来走ってないわ~」
なんてこともあるのではないでしょうか?

人間は「やらない理由」を見つけるのが上手な生き物です。
そんな私たちでも継続ができるようになるポイントを2つお伝えします。

①目標をミニマム化する

準備段階で「環境」を整え「時間と場所」を決めたのに、習慣化ができない人の特徴として、目標が大きすぎる可能性が考えられます。

習慣化のコツは「頑張らなくても続けられる」ことです。

そのために、目標をできるだけ小さく持つことが重要です。
たとえば、「毎日100回腹筋するぞ!」ではなく、「毎日必ず1回は腹筋するぞ!」。「毎日1冊本を読むぞ!」ではなく、「毎日1ページは読むぞ!」とできるだけ目標を小さくします。

もちろん、その代わり必ず達成しましょう。

ちなみに、私の2021年の行動目標は①毎日本を開くこと②毎日noteを更新することです。

本を読むのではなく、そもそも本を開くところを行動目標に置いています。
これは、最終的になりたい姿が「最終目標」であり、それを達成するためにどういう行動が必要なのかを考え、「行動目標」を立てています。

あくまで継続することで最終目標を達成するために習慣化を行うことを優先しています。

②記録にして残す

noteの毎日投稿だと、「〇〇日連続投稿!」と自動的に数えてくれて「〇〇日連続で投稿できたぞー!」と達成感と継続できていることによる自信が生まれます。

ランニングや腹筋、勉強をする場合でも同じように、ランニングでどれだけ走ったのか、腹筋を何回やったのかなど、手帳やSNSなどを使い記録していくと良いでしょう。


「継続は力なり」この言葉、結構好きです。笑
私も、自分の成長のために新しい習慣を作っていく必要があります。
そうした時に、上記の4つのポイントを使って習慣化をしていきます。

本日は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?