昨秋、ブルーノ・ムナーリさんの『ファンタジア』を読み終わり、 今年の冬は同じくムナーリさんの『モノからモノが生まれる』を読んでいる。 ムナーリさんの本は平易な言…
今年6月1日に奈良で開催した車いす運動会。寄稿文を書いたり、企画運営の一人辻さんがインタビューを受けていたりしたので、まとめました。 ▼greenzへ寄稿しました。反響…
台風の影響で、二か月ぶりの授業。 今回の授業で目からウロコだったのは、シーンから情報設計を起こす、ということ。仕事でやるならどうなるんだろう。遷移図を書くまでの…
22日、メビック扇町で開催されていた「文字と組版、印刷展~アナログからデジタルへの変遷~」に行ってきた。 展示の一つに、アナログの版下があった。始めて見た。隣の展…
今日は講座の中でも山場の回だという。 私たちE班は、前回作成した「上位下位分析」をやり直して、今回の講座を受講した。 バリューシナリオは面白かった。 上位下位分析…
チーム分けがあってから、三回目の授業。 チームメンバーになじんできて、話し合いの中で相手の様子をみたり反応を待てるようになってきた。ともすると、私は一人でいっぱ…