タイヤキ

ライター志望。 好きなカルチャーを1500字ぐらいで書きます。 ブログ: https…

タイヤキ

ライター志望。 好きなカルチャーを1500字ぐらいで書きます。 ブログ: https://ooyamamura.hatenadiary.jp/

最近の記事

赤い公園 THE LAST LIVE 「THE PARK」Blu-rayを見て

赤い公園ラストライブのBlu-rayを一通り楽しんだ。 domo音源も含め、こうしてバンド最後の「作品」をリリースしたことに ファンとして感謝。 本当に、それに尽きる。 ラストライブをリアルタイムで見た時にも思ったことなのだけど、 ファンとメンバー・スタッフ側で『津野米咲』が居ないことに対する 気持ちに「乖離」があることを感じていた。 「ファン」っていうと対象が広すぎるけど、少なくとも自分はそう感じた。 これは、誰がどう悪いとかでは全くなく、むしろライブを見てハッとした

    • さくらももこ最強説

      「さくらももこ最強説」を唱えたい。 あらゆるクリエイターの中で、さくらももこ先生が「最強」なのではないか、という超個人的な持論だ。 自分は子供のころから、当たり前のように『ちびまる子ちゃん』を 毎週家族で見ていたし、『コジコジ』も漫画で読んでいて大好きだ。 中でも、自分が特に強く惹かれたのは、さくらももこ先生の「エッセイスト」としての一面。 日常のなにげない場面を切り取り、おもしろおかしく文章にする。 言葉のチョイスや構成にセンスが溢れまくっている。 高校生のときに『も

      • 星野源 ”知らない”

        先日、自分の誕生日に、ずっと行きたかった場所に行ってきた。 東京、隅田川に架かる「相王橋」(あいおいばし)。 星野源が好きな人は、このエメラルドグリーンの鉄橋を見てピンと来るかもしれない。 そう。ここは、”知らない”ミュージックビデオのロケ地なのだ。 自身、4枚目のシングルとして2012年にリリースされたこの楽曲は星野源のシングル群の中でも異彩を放っている。 まず、ライブでなかなか歌われない。 ソフト化されたライブ映像で”知らない”の演奏が観れるのは、 2014年リリ

        • 『しもふりチューブ』 再生回数50万以下の腹ちぎれる回 10選

          酒袋な自分が、『しもふりチューブ』の中から、 再生回数が50万未満(執筆時点の7/17日時点)の動画で 腹ちぎれる回を主観で10個選んで紹介します。 まあ、何十万と再生されている時点で一般的にはヒット動画なんですが、 『しもふりチューブ』の中では、あまり伸びてはいないという印象の動画で 「見なきゃもったいない!」って個人的に思うものを 選んだので、酒袋もそうでない方もご参考にしていただければ 幸いです。 ※公開日順に並べています。 1.漫才「遊園地」(2019/8/25)

        赤い公園 THE LAST LIVE 「THE PARK」Blu-rayを見て