マガジンのカバー画像

みたごと - レビュー -

33
映画やドラマ、読書など読んだり、みたりして感じたことをまとめています!
運営しているクリエイター

#ひとりごと

手を繋げることにも感謝を

彼とおうちで過ごしたときに、ディズニープラスで『マイ・エレメント』をみました。一時期映画館の予告でよく流れてて、ちょっと気になってたんですよね。 ネタバレ的なものをしょっぱなから入れます。 相容れない火と水のエレメント、でも惹かれ合うのはそういう元素とか関係ないよなあ。中身でみれるっていいことだしね。 でね、二人が惹かれ合って、手を繋いでみようってなったの。 でも火と水って触れるとどうなるかわからない。 蒸発しちゃって消えるかもしれないし、 逆に水で火が消えちゃうかも

「また来週」、君は来なかった。 ❘ 映画『アナログ』

きのう、映画を観に行きました。 『アナログ』いま二つの作品で迷っていたのだけど、お天気の感じと自分がいま感じたい気持ちを考えてこっちをみることに。 みなさんはきょう観る映画をどうやって決めるんだろう。 いけないいけない、話がそれちゃう。笑 STORY ネタバレなしでまず、感想を書こうかな。 アナログな世界に触れる。 映画のタイトルにあるとおり、アナログなところを感じられるのがいいなあって思いました。主人公の悟が自分で考えたお店の内装の模型をつくるのもそうだし、設計図

常々思っているのは、お腹空いた ❘ 映画『ミステリと言う勿れ』

あ、タイトルめちゃくちゃふざけてますね。 整くんがよく使う「常々思ってるのですが~」を使ってみたかった。笑 ひさしぶりに一人で映画を観に行きました。 映画化が決まった時点で、観に行こうと思っていたもの。 『ミステリと言う勿れ』 STORY まずは、ネタバレしない程度に感想を書きます。 はああああああ。 相変わらず整節が炸裂していてよかったです…! なんかそういう視点から考えると、たしかにそうだよな。 不思議だよなって立ち止まれる。そういう作品ってすごいよね。 そう

母に惑わされるのか、子に惑わされるのか。❘ 映画『母性』

ふと目が覚めて、二度寝するにはもったいないなと思ったので、気になっていた映画を観ることにしました。 午前中に観るには重たかったかな。 でも、観た後に「わたしはどっちだろう」と考えたくなる映画。 観てよかったと思っています。 『母性』S T O R Y さてさて、ネタバレも含みますので、ご注意です。 意味わからないことも言っていると思います。 あくまで個人的感想として読んでもらえたら、幸いです。 〇 女ってこわああああああああ 仕事柄、ほぼ女性しかいないところで働いて

自分軸迷子だったあの頃|『交換ウソ日記』をみました

先日、映画を観てきました! 高橋文哉くんと桜田ひよりちゃんが主演!!! 『交換ウソ日記』 本当につい最近公開されまして、 知っていらっしゃる方もいるんですかね? この映画をみて、思い出したことを書いていこうかなとおもいます。 ただネタバレはあまりしたくないので、映画の感想は最後にちょろっと書こうかなと。 思い出したことっていうのが、 「自分軸をもつ」 主人公の希美は、周りに合わせてしまう性格。 「何がいい?」と聞かれても、「何でもいいよ!」って答えてしまうタイプなん

選択っていう視点にいろんな角度があることを知った |阿部広太郎×田中泰延「新しい自分に生まれ変わるための2人のメモ」イベントレポ

5月3日に行われたイベント、阿部広太郎×田中泰延「新しい自分に生まれ変わるための2人のメモ」『あの日、選ばれなかった君へ』刊行記念のアーカイブを観終えました。 実際に本を書かれているお二人、阿部さんはコピーライターにとどまらず幅広い世界で活躍されていて、田中さんはご自身で会社を経営されていて、いろいろな方の文章に触れているとーーってもすごい方たちのお話は熱かったです…!!!! その中でも印象に残ったお言葉が2つ。 「今日まで選ばれなかった自分が、明日には選ばれる自分にな

ピュアな恋心に心踊らされて ❘ みなと商事コインランドリー

はーい、3連勤終わってあしたはお休み! 本日はわたしの個人的趣味についてお話しますっ (いつもじゃんとか言わない笑) 夏のドラマでハマってたドラマがありまして。 「みなと商事コインランドリー」 ご存じの方もいらっしゃるかな? いわゆるBLのお話です。 ※もし苦手な方がいたら、バックをしましょう!  そんな過激なお話はないですが。 はい、聞いて大丈夫な方ですかね? ちなみにBLは普段から読むタイプです。 この原作をずっと気になっていて、ドラマ化することを知って「え!み

「わたしって身体壊してまで働きたかったっけ」と気づかされた、いしかわゆきさんのポンコツ本

「異動して、1ヵ月でコロナになるとか最悪」 「自分だめだなあ、しんど」 「迷惑かけるなら働きたくなさすぎる」 コロナに感染してから、数日間の中でわたしが思ったことです。  ここまでとはいかずとも、日々の暮らしの中で「ああ、やってしまったな」「もう自分たら!」」とつい自分を責めてしまうような瞬間もあるんじゃないかなって思います。 昨日、我が家に届いた本。 「書く習慣」を書かれたいしかわゆきさんの新刊、「ポンコツなわたしで生きていく。ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮ら

こんなにうお〜ってくる結末ある? |鎌倉殿の13人

鎌倉殿の13人が終わってしまった。 最後の後味が悪すぎるんだが…! 始まりの家康に癒されたのも束の間って感じだったな。ほんと。 こんなに心にささくれが残るような終わり方をした大河ドラマは初めてな気もする。というか、ここまでしっかりと最後までみた大河ドラマは無いと思う。 なんだろう、感動もあるし。 やっぱり兄弟っていうところで、じーんと来るものもあるけど。 こうなったら止めるのは自分しかいない。 やり切れない気持ちもあって、なんとも複雑。 うわ〜っていうにもいろんな感

【映画観ながらログ】家族愛っていろんな形がある ❘ そして、バトンは渡された

先日、地上波で放送された映画を観ました。 めっちゃくちゃ泣いたーーーー!!!!!! 親子愛の物語弱いのよ。すぐ泣く。みぃたんやん。 「そして、バトンは渡された」 映画みつつ、何かやろうかなと思ったのですが、 ふと思い立って、映画を観ながらレポを書いてみようと思いついたので、ひたすら感想を書いていきます。Twitterの長いバージョンみたいなね。 一応、ネタバレはあまりしないようにしてるけど、これから観ようと思っていて、内容を知りたくない!という方にはおすすめしませぬ。

美男美女のいちゃつきは嫉妬より目の保養 ❘ 私たち結婚しました4

本日、きゅんきゅんしまくりました。 その原因は何かというと… 「私たち結婚しました4」をみたから…!!! 今期は観始めるの遅かったのですが、 みはじめたらそっこうハマりました。 そもそも、この番組はどういうものかというと。 彩夏ちゃん以外は、みんな知っていたので またみてみようかな~と好奇心。 現在4話まで放送中です。 ▶ 実はシーズン2にもハマってました。笑 さてさて、 感想をどばーっと熱量たっぷりでおおくりしますね! ▷ 久保田悠来と貴島明日香 久保田さ

あぶないあぶない、あやうく一生懸命生きるところだった

ここ数年気になっていた本を ようやく読み終わりました。 「あやうく一生懸命生きるところだった」韓国エッセイが流行って、 そのときに話題になった本です。 いまでも韓国エッセイ話題かもだけど! 読んでみてよかったなあと 思ったので、感想を書きます。 読書ノートも書いているのですが、 好きな言葉や大切にしていきたい言葉が多くて ページ数が多いです。笑 休職していたからこそ、 共感できる部分が多くて誰かと比べたり、 頑張りすぎていたりしたんだな としみじみと思いました。 い

大事な人は尊い人なのかも ❘ チェリまほ THE MOVIE

はい、観てきました。映画!!!! 観るまでの心情は、 昨日のnoteをご参照くださいませ。笑 チェリまほ THE MOVIE 30歳までに童貞だと魔法使いになるらしい はい、記憶が新しいうちに 感想を書きたいと思いますので ネタバレ禁止の方は右回れでございます!! みなさん、よろしいでしょうか?? 愛おしさと遠しさが終始!!!! いや、もう主役の二人が可愛すぎる。 そして柘植と湊のカップルも好きなんですけどね!!!! ではでは、可愛いポイントを挙げていきます。

そりゃあ、エスケープもしたくなる | 花嫁未満エスケープ

AbemaTVの「私たち結婚しました2」に出ていた浅香航大くんがさらに好きになりまして、遅れましたがTverで「花嫁未満エスケープ」の1話を観ました。 ( 気づくの遅くて、2話目がもう配信終わっててやらかした ) あらすじ びびるくらいに彼氏無理なんですけども。 まず帰ってきて服脱ぎっぱなしで、 水の補充もせずにゲームをしてるわ 「ご飯つくって?」 カップラーメンでも食べといて? ってなりますね!!!! しかも、 誕生日の仕打ちはひどすぎる…! 主人公も性格であれ