マガジンのカバー画像

みたごと - レビュー -

33
映画やドラマ、読書など読んだり、みたりして感じたことをまとめています!
運営しているクリエイター

#映画レビュー

愛する努力をサボったことによる代償|【映画】四月になれば彼女は

公開してから気になっていた、 『四月になれば彼女は』をみてきました。 その感想をきょうは、残したいとおもいます。 まずは、映画の内容から。 S T O R Y さてさて、感想にうつっていきますよ。 ネタバレをしないていどに感想をどばーーっと話します。 すんごく波があるわけではなく、静かに進んでいくストーリー。 個人的に感じたのは、『花束みたいな恋をした』の大人バージョンだな、と。あくまでわたしはだから、不快におもったらごめんなさい。 なんでそう感じたかも、また説明し

あなたにとって、恋はどういうものですか?|映画『恋は光』

こい〔こひ〕【恋】 みなさんにとって、恋とはどんなものですか? なぜ、こんなことを言うかというと。 ちょっと前にAmazonプライムで、「恋は光」をみました。 ストーリーはこんな感じ。 「恋の定義をしてみませんか?」 主人公がある日、教室にあった忘れ物のノートをきっかけに、ある女性に行ったお誘い文句。 めちゃ面白くないですか?笑 実際に自分がお付き合いするタイプではありませんが、お話に出てくる登場人物では面白いなって思いました。ちょっと堅物くんね。笑 映画をみて

手を繋げることにも感謝を

彼とおうちで過ごしたときに、ディズニープラスで『マイ・エレメント』をみました。一時期映画館の予告でよく流れてて、ちょっと気になってたんですよね。 ネタバレ的なものをしょっぱなから入れます。 相容れない火と水のエレメント、でも惹かれ合うのはそういう元素とか関係ないよなあ。中身でみれるっていいことだしね。 でね、二人が惹かれ合って、手を繋いでみようってなったの。 でも火と水って触れるとどうなるかわからない。 蒸発しちゃって消えるかもしれないし、 逆に水で火が消えちゃうかも

「また来週」、君は来なかった。 ❘ 映画『アナログ』

きのう、映画を観に行きました。 『アナログ』いま二つの作品で迷っていたのだけど、お天気の感じと自分がいま感じたい気持ちを考えてこっちをみることに。 みなさんはきょう観る映画をどうやって決めるんだろう。 いけないいけない、話がそれちゃう。笑 STORY ネタバレなしでまず、感想を書こうかな。 アナログな世界に触れる。 映画のタイトルにあるとおり、アナログなところを感じられるのがいいなあって思いました。主人公の悟が自分で考えたお店の内装の模型をつくるのもそうだし、設計図

常々思っているのは、お腹空いた ❘ 映画『ミステリと言う勿れ』

あ、タイトルめちゃくちゃふざけてますね。 整くんがよく使う「常々思ってるのですが~」を使ってみたかった。笑 ひさしぶりに一人で映画を観に行きました。 映画化が決まった時点で、観に行こうと思っていたもの。 『ミステリと言う勿れ』 STORY まずは、ネタバレしない程度に感想を書きます。 はああああああ。 相変わらず整節が炸裂していてよかったです…! なんかそういう視点から考えると、たしかにそうだよな。 不思議だよなって立ち止まれる。そういう作品ってすごいよね。 そう

母に惑わされるのか、子に惑わされるのか。❘ 映画『母性』

ふと目が覚めて、二度寝するにはもったいないなと思ったので、気になっていた映画を観ることにしました。 午前中に観るには重たかったかな。 でも、観た後に「わたしはどっちだろう」と考えたくなる映画。 観てよかったと思っています。 『母性』S T O R Y さてさて、ネタバレも含みますので、ご注意です。 意味わからないことも言っていると思います。 あくまで個人的感想として読んでもらえたら、幸いです。 〇 女ってこわああああああああ 仕事柄、ほぼ女性しかいないところで働いて

自分軸迷子だったあの頃|『交換ウソ日記』をみました

先日、映画を観てきました! 高橋文哉くんと桜田ひよりちゃんが主演!!! 『交換ウソ日記』 本当につい最近公開されまして、 知っていらっしゃる方もいるんですかね? この映画をみて、思い出したことを書いていこうかなとおもいます。 ただネタバレはあまりしたくないので、映画の感想は最後にちょろっと書こうかなと。 思い出したことっていうのが、 「自分軸をもつ」 主人公の希美は、周りに合わせてしまう性格。 「何がいい?」と聞かれても、「何でもいいよ!」って答えてしまうタイプなん

別れることを決めてから観ると、ひっかかるところが違ってきた ❘ 花束みたいな恋をした

先日、婚約破棄をする話をnoteで書きました。 で、ふとみたくなった映画がありまして。 『花束みたいな恋をした』 あれ、もう2年前になるんですね。 わりと定期的にみなおしたくなる映画で。 1回みたら大抵みなおさないわたしにしては、珍しいタイプ。 みる度にnoteに書いてるんです。笑 それぞれよかったらみてみてください。 あんま言ってること変わらんけどw ≫ 1回目 ≫ 2回目 さてさて、前置きは置いておいて。 本題に入りましょうか。 別れるって決めて、思い出し

【映画観ながらログ】家族愛っていろんな形がある ❘ そして、バトンは渡された

先日、地上波で放送された映画を観ました。 めっちゃくちゃ泣いたーーーー!!!!!! 親子愛の物語弱いのよ。すぐ泣く。みぃたんやん。 「そして、バトンは渡された」 映画みつつ、何かやろうかなと思ったのですが、 ふと思い立って、映画を観ながらレポを書いてみようと思いついたので、ひたすら感想を書いていきます。Twitterの長いバージョンみたいなね。 一応、ネタバレはあまりしないようにしてるけど、これから観ようと思っていて、内容を知りたくない!という方にはおすすめしませぬ。

大事な人は尊い人なのかも ❘ チェリまほ THE MOVIE

はい、観てきました。映画!!!! 観るまでの心情は、 昨日のnoteをご参照くださいませ。笑 チェリまほ THE MOVIE 30歳までに童貞だと魔法使いになるらしい はい、記憶が新しいうちに 感想を書きたいと思いますので ネタバレ禁止の方は右回れでございます!! みなさん、よろしいでしょうか?? 愛おしさと遠しさが終始!!!! いや、もう主役の二人が可愛すぎる。 そして柘植と湊のカップルも好きなんですけどね!!!! ではでは、可愛いポイントを挙げていきます。

叶わなくてもあなたに恋していました / ナラタージュ

映画を久々に観たので、 感想を残したいと思います。 ナラタージュ壊れるくらい、 あなたが好きでした。 S T O R Y だれかの、って魅かれる時期 べつにだれか相手がいる人をわざわざ選んで 好きになったわけではないもんね。 たまたま好きになった人に、 「彼女」や「妻」がいただけなんだ。 でも、いることをわかったうえでも 引かない場合は、確信犯に変わってしまうから。 恋してしまった人は、 ある意味の " 被害者 " から " 浮気相手 " に。 そして、" 共

海に行けばあなたに会える気がした / フルーツバスケット - prelude -

以前、今年観たい映画で あげていたものがあります。 ▽そのときのnoteはこちら 『フルーツバスケット - prelude -』 きのう公開されて、 きょう観ることができました! 公開するまでぜんぜんチケット とれそうだったので、 油断して前日に再度チェックしたら 観たい時間は売り切れに。笑 もう一個あとの時間で取れたので とりあえず、安心しました。 欲しかった入場者特典もゲットできて 最高に嬉しいです…!!!! 感想を、書いておこうとおもいます。 ネタバレに

お弁当を開けるときのわくわくが懐かしい / 映画「461個のおべんとう」

461個のおべんとう Amazonプライムにあって、 どんな感じかなあと観てみることにしました。 これはその感想です。それ以上でも、それ以下でもないです。 S T O R Y お弁当がおいしそう お弁当って開けるの楽しみなんですよね。 うちのお母さんは料理が苦手だったので、手作りのおかずはあんまりなかったんですが。卵焼きは頑張って巻いてくれました。 それが入ってる時は、すごく嬉しかったりしましたね。 お弁当に限らずにはなりますが、日替わり定食とか日替わり弁当とか

結婚はひとりではできないから / 映画「ずっと独身でいるつもり?」

きのうは暇だったので、映画でも観ようと。 ことしの映画初めは、こちらでした。 ずっと独身でいるつもり? わたしが尊敬している「書く習慣」著書、いしかわゆきさんがTwitterでツイートしていた映画がAmazonプライムにあがっていたので観てみました。 書いていらっしゃるツイートの意味も気になったのでね。笑 せっかくなので、観てみることに。 S T O R Y 彼女たちの敵が最悪すぎる ストーリー的には最近の話ではなく、女性が社会進出して自由に生きることもできると世間