見出し画像

【就活生は絶対見よう】社会・経済の知識をグンと伸ばすYouTube動画をご紹介

まずあなたはどれだけ意識的に情報を集めていますか?
どれだけ本などを読んでアウトプットすることを心がけていますか?

年間で教科書や参考書以外活字を読まないという人もたくさんいると思います。
テレビを見ることも今の20代ってすごく減っていますよね。おのずとテレビニュースを見る機会も失っているということでしょう。
新聞やネット記事なんてまったく読まず、今の日本経済をなんとなくでも掴めている人も少ないと思います。

ですので、

まずはっきりと言えるのは、しっかり社会・経済を理解できている人は就活で圧倒的に強いです!

じゃあそのためにはたくさん本を読んだりなにか講義を聴かないといけないのか。

いやいや、

YouTubeで十分ですよ!!

私もここまでYouTubeで学べることを就活生の時に知っていたら行動も変わったかなと思っています。

今回は社会・経済を知るためにおすすめのYouTubeチャンネルや動画を紹介します。


①中田敦彦のYouTube大学


オリエンタルラジオのあっちゃんこと中田敦彦さんがわかりやすく政治・経済・社会情報・文学・歴史と幅広い分野の講義を行ってくれています。


私も最初はなめていたのですが、何回か見てるうちにハマってしまいました…
本当にあっちゃんの語りがうまい!見ていて飽きませんし、本当に勉強になります。


これなんかすごくおすすめ!

バブルの時代はすごかったとかよく聞きますけど、なんで皆さんバブルが始まり、バブルがはじけたか知ってますか?
なぜ日本経済は今ここまで低迷してしまったか知っていますか?

大丈夫です!この動画を見れば全部わかります!
あー今の経済にバブルがこういうふうにつながっているんだっていうことがめちゃくちゃよく理解できます。
この流れを知らずして日本経済は語れませんよ!!


あとこれもぜひ見てほしい!

コロナで大変なことになっている今、これを見ると少し冷静になれると思います。
本当に目からうろこのことばかりでした。

これだけはマジで見てみてください!本当に面白いです!!

②堀江貴文(ホリエモン)さんのチャンネル


皆さんご存じの堀江さん(ホリエモン)のYouTubeチャンネル。
結構好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私は好きです!
やはりライブドアというあそこまで大きな会社をわずか数年で築き上げただけのことはあります。
堀江さんのものの考え方などは非常に参考になりますし、
社会や経済を見る目もぴかいちです。


この手の動画も非常に勉強になります。
ソフトバンクや楽天などのIT企業に対しての評価を堀江さんが客観的にしてくれているので、
就活でそのまま利用できるレベルだと思います笑

○○やってみた系の堀江さんの動画は就活には利用できないと思いますが、
経済について堀江さんが語る動画はぜひチェックをしてみてください!!


あと堀江さん関係の動画で個人的に好きな動画はこれ!
拝金主義大国 日本の象徴のようなチャンネル「年収チャンネル」の取材を堀江さんが受けた時の動画です。

「金があったら何でもできると思うな!バカ!!」

という堀江さんからの熱いメッセージが聞けます。

拝金主義いい加減やめましょうね…
自分にとって何が幸せなのか真剣に考えてみましょう。

③メンタリスト DaiGoさんのチャンネル

こちらも皆さんご存じメンタリストのDaiGoさんのチャンネル。

DaiGoさんのチャンネルはどちらかというと社会・経済そのものより経済などをどのような観点で見ればいいかという物事を見る際の尺度を学べます。

例えばこちらの動画


コロナショックともいうべき今我々が直面している経済危機ですが、
経済学的にどうこうというよりもDaiGoさん専門の心理学的な観点から考察してくれています。

また就活の際のモチベーションの保ち方なんかも学べます。
おすすめは以下の動画


これも絶対に見ておいたほうがいいです!!


DaiGoさんの動画は早口で非常に聞きづらいという声もあるようですが、
私的には早口のほうが一気に情報を入れられるので助かります。
まあ慣れの部分はありますし、大事なとこはきちんと繰り返してくれるのでそれほど聞きづらいなと思ったことはありません。

番外編:英語を学ぶなら Atsueigo


最近、Twitterを見ていても就活に向けてTOEIC対策を始めている人が多い印象なので、
今回ついでに英語を学習する際におすすめのYouTubeチャンネルをご紹介します。


それはATSUさんが運営する Atsueigoです!!


たぶんご存じの方も多いのではないかと思います。

英検1級、TOEIC満点、TOEFL114点の化け物ユーチューバーです…笑

ATSUさんの説明はシンプルで聞きやすく私は大好きです。

今私もATSUさんの動画を参考に単語や文法の勉強を再度行っています。

これからTOEICとか受けるよって方はぜひ参考にしてみてください!
私も英語は絶賛勉強中なので、お互い頑張りましょう!!

ATSUさんのオリジナル単語帳が発売されたようです!
https://twitter.com/atsueigo/status/1246060833584508928


その名も「Distinction 2000」!!

表紙もめちゃくちゃイケメンですよね笑

アメリカやオーストラリア、イギリスで日常の中で頻繁に使われる英語を特集しているのがこの単語帳の特徴のようです。
テストの筆記対策のみならず英会話も極めたいという人にはぴったりの単語帳ですね!

私も意外とビジネスシーンでは英会話をする機会が多いため、今度買ってみようかなと思っています!

まとめ


こんな動画見たって変わらないよ…と思う人も多いと思います。

しかし、繰り返し見ることで定着してくるものです!!

また動画のいいところは自分の好きなタイミングで巻き戻しをしながら見たり、見たいところだけ何回も見れるところだと思います。


私の就活しているときにもYouTubeのコンテンツがこれだけ充実していれば、もっといろんなことが考えられただろうなと思います。

本や新聞で学ぶことももちろんOKですが、気軽にまずはYouTubeを使って社会・経済を学んでみることをお勧めします!

また動画を視聴した際にはTwitterで感想とか教えていただけるとうれしいです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?