見出し画像

【スペインワーホリ必見】ピソ、仕事の探し方編!家賃なども

 どうも、こんにちは。
 今回はスペインでのピソの探し方、家賃いくらぐらいか、仕事はどうやって探すのか。自分のワーホリ体験談をもとに進めていこうと思います。

 ①ピソの探し方
 スペインでのピソの探し方は日本と同じような方法でも見つけることができます。1番簡単なのはアプリではないでしょうか。そしてIdealista、fotocasaというこの2つのアプリがメジャーです。このアプリでは軒数もかなり多く、一人暮らし用の部屋、シェアハウスなどいろんな条件の中から探すことができます。また住みたいエリアをぐるっと囲んで物件を見たりかなり直感的に探せてかなり便利でした。部屋の各ページに家主への連絡先(Whatsapp、メールアドレスなど)が記載されており、そこからやりとりができるようになっていました。部屋についての質問や内覧の日時を決めたりすることもできます。ただ自分が最終的に部屋を見つけたのはこのアプリではありませんでした。アプリの注意点としては急に家主との連絡が途絶えたり、内覧の予定をドタキャンされたりという問題がありました。
 そこで使ったのがスペイン掲示板、エスハポン広場というサイトでした。これらのサイトでは日本人の方中心で情報が発信されていて、やり取りもしやすかったですし、情報自体の安心感もこちらの方がありました。この後でも話しますがこれらのサイトには求人情報も掲載されていたり、イベントの情報など様々ありますのでとても使いやすいかなと思います。
 家賃に関してですが、マドリードだとシェアハウスだと月400€〜ぐらいかと思います。やはりマドリード、バルセロナなどの大きい都市は他よりも高めになってしまいます。その分仕事の給与も高いのもまた事実です。その辺はその時見つかる仕事や自分が住んでみたいところにもよってくると思います。

 ②仕事の探し方
 先程述べた通り自分は仕事もスペイン掲示板というサイトから探しました。エスハポン広場とスペイン掲示板では求人情報がかなり似ているのでどちらかから探すのが良いかと思います。YouTubeを見ていると履歴書を持って雇ってくれるところを探す、という方法もありますが、効率や自分の労力なども考えてネットから探してみるのが1番楽です。履歴書の書き方などはネットで探してみればヨーロッパでの履歴書の書き方、テンプレートが多く出てきますのでそういったものを活用していくといいでしょう。

 このようにしてスペインではピソ、仕事探しをしました。その時その時によって物件、仕事様々な情報がアップデートされていくと思うので、探される方はちょくちょく見ておくのが良いかと思います。

 それでは👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?