マガジンのカバー画像

地方から眺めた社会

36
愛媛県南予地方に暮らしながら、社会の在り方を眺めて思ったこと。 400字程度の短い記事を月に1-2本投稿しています。 最近は不定期更新。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ミュージカルで観る“まち”の姿

2022年5月。 南予一期座だんだんの第2回公演「ミンナ愛顔 八幡浜市編」を観覧しました。 坊ちゃん劇場の演技指導のもと、八幡浜や近隣地域の方々が地域を題材にしたミュージカルを演じる市民劇団。 第2回となる今回の公演は、もともと3月に上演予定だったものが新型コロナウイルス感染症対策のため5月に延期され、ようやくお披露目となった舞台です。 アマチュアとは思えない素晴らしい演技を観せていただきました。 演じられたのは、児童数の減少で閉校となる小学校を軸にした物語。 アジア太平

わらぐろ作り

2021年11月。 宇和・岩木地区の“わらぐろ”作りをお手伝いさせてもらいました。 地区のお米農家さんやそのお友達が集まって、霧の濃い朝から共同作業。 藁の上に乗ってわらぐろの形を編んでいく役と、時には頭より上の高さまで放り投げて藁束を渡していく役、わらぐろのそばまで藁束を運んでくる役など、各々役割を見つけてわらぐろを作り上げていきます。 ベテランの方は、やっぱり早い。時折腰の痛みを気にされながらも、あっという間に身長の2倍ほどの高さまでわらぐろを編んでいきます。 若手の