見出し画像

寝て待つ

51歳。
離婚し、2人の娘は自立。

16年間看護師を続けてきた。
看護師になりたくてなりたくて、
35歳でやっとなれた看護師だった。

1年前にもう看護師は限界と感じ、
5ヶ月ほど失業保険を受けながら立ち止まってみた。
その間自分ではこれからどうしていきたいのか、
深く考えたつもりだった。

そして出した結論。
看護師として最後に働いてみたいと思える場所、
それが児童養護施設だった。
たまたま近所の児童養護施設の募集が出ていた。
私は迷いなく担当者に連絡をした。

結論から言うと、そこも大変だった。
10ヶ月で辞めることにした。
学ぶことは山のようにあったけれど、
子どもたちは本当に愛しかったけれど、
そのために自分を犠牲にするような働き方はもうこりごりだった。

気がつけば1年前と同じ。
もちろん児童養護施設で看護師をした私は、
1年前の自分とまったく同じではない。
でも、これからどうしていけばいいのか途方に暮れている状態はまったく同じ。
え、2022年ですか、また?みたいな感じ。

このスパイラルから抜けるには?

とりあえす、今日も眠って過ごそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?