緯度と経度

教科書  P.8~P.9

課題  世界の国々や都市の位置を表すには、どんな方法があるかな。

1.位置を表す緯度と経度

まずはこの動画を見てみよう。

2.ある地点の対せき点

地球は球体なので、中心を通った反対側があります。それを対せき点といいます。漢字で書くと対蹠点です。むずかしいので、せきはひらがなでいいよ。

たとえば、北極点の対せき点は南極点です。

じゃあ、日本の対せき点はどこだろう。「日本の裏側はブラジル」なんて言われるけど、本当かな?  

日本の位置は、北緯35度、東経135度。

それじゃあ、南緯35度、西経135度はどこだろう。

3.学んだことをミニテストで振り返ってみよう。

下のplayerをクリックしてミニテストにチャレンジ!

地図はCraft Mapで作成しました。

緯度と経度、今後どんどん出てきます。言葉と意味をしっかり覚えておこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?