見出し画像

Part①授業は来週からです。【オンライン留学】3ヶ月経ちました

お久しぶりです。気づいたらオンライン留学開始してからもう3ヶ月経っていました。最後の投稿からも約3か月。忙しくてなかなか投稿出来ませんでした。というよりブログ書くのがめんどくさくなっていました。

今回はオンライン留学を3ヶ月経験し、いろいろと勝手がわかってきたので、それについて書きます。長くなりそうなので、留学開始前後のドタバタ、以前書いたメリットの検証デメリットの検証編の3つに分けて書こうと思います。(以前の記事はこちら

0週目(~授業開始まで)

オンライン留学開始の1週間ぐらい前に、留学先の大学が留学生のために作ったFacebookのプライベートグループに招待され、そのグループを通して留学先の大学から時間割、担当教員など、様々な情報が送られてきました。Moodleの登録コードや、オンライン授業で使用するMicrosoft TeamsのURLなど。

履修登録のようなものはなく、基本的には既に組まれている時間割に従って授業に参加するという形でした。もし興味のある授業が他にあれば、自分で先生に連絡すれば受講可能とのことでした。

画像1

ちなみに時間割はこんな感じで、割とぎっしりです。

1週目

留学初日の開始はこんなでした。

MS TeamsやMoodleへの登録を済ませ、時間割を最終確認、授業開始3分前からパソコンの前に構え、後は授業の開始を待つだけ。ビデオはオンかなオフかな?とかオンラインならではの心配事をしつつ、緊張マックスの状態で待機。だけどこの緊張感を共有するクラスメイトも誰もいないのがオンラインならでは。そもそもクラスメイトの顔すら分からない。だから余計に緊張する。

授業開始の時間に差し掛かり、いつ開始されてもおかしくない状況。いよいよか、、、と緊張感がさらに増す。開始時刻。だけど授業はまだ開始されていない。このときは、海外のことだし多少時間にルーズなのだろうと考えもう少し待つことに。だが数分待っても、開始される気配はなし。この辺りから緊張よりも不安が勝ってくる。 

授業のURLが間違っていたのではないか。時間割を見間違えたのではないか。

授業は他の場所で行われていて自分だけ参加できていないのではないか、という最悪のパターンが頭によぎる。心配になったので同じ授業を受ける同期にラインをしてみる。(先ほどクラスメイトの顔すらしらないとか言いましたが実は一人だけ知っていました)授業自体まだ開始されていないと分かりとりあえず一安心。だけど一向に始まる気配がないので先生にメッセンジャーで、今日は授業があるのか、と聞いてみることに。すると返ってきた返信は、「授業は来週からやります」

え?・・・まじかよ!?

1週目に授業やる予定ないなら時間割に載せないで欲しいし、変更があったなら知らせてくれって感じでした。


他にもこのように時間割上では行われるはずだったのに、実際には行われなかった授業や、インターネットのトラブルでごたつく授業がいくつかあるなどかなりカオスなスタートでした。また、繰り返しになりますがオンラインでは周りにクラスメイトがいないので、何かあっても情報が全く入ってこないというのがかなり辛かったです。幸いにも、自分の場合は同じ授業を受ける同期がいたので、連絡を取り合って、状況確認などが出来たので良かったですが、もしひとりだったらと想像するとちょっと怖いです。

2週目

2週目になると、授業のシステム自体にはだいぶ慣れていたので、緊張することはもうなくなりました。ただポーランド語で授業を受けるということにかなりの抵抗をまだ感じていて、毎日疲労困憊でした。授業内容全然分からなくてメンブレすることも。

3週目以降

この辺りからは特に大きなトラブルはなくなりました。自分の耳もポーランド語に徐々に慣れてきてだいぶ聞き取れるようになりました。と言っても授業によっては依然として何が起こっているのか良く分からぬまま終わってしまうというのもありました。

最後に

今となっては何とかやっていけていますが、留学初期を振り返ると、特に1週目までは不慣れな面しかなく、かなり大変だったことを覚えています。オンラインのため授業外で先生や同じ授業をとる他の学生たちとコンタクトをとることが難しかったのが個人的には一番不便でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?