見出し画像

自分に合った街に住む

食事、スキンケア、お仕事、住むところ、自分に合うものを選びたいです。最近は住むところが自分に合うといいな〜と思い、どこに住みたいか考えています。

私は、生まれは横浜、育ちは大阪、大学は東京。っと、多分都会暮らししか経験してません。

しかし、最近、田舎暮らしもいいなあ〜なんて思ったり。
大学の時、デンマークの小さな街に留学していたのですが、休みの日にすることといえば、公園に行ったり、ゆったり読書したり。そんなに外食はせず、テーマパークにも行かず、のんびりと。

まあ時間の流れがゆったりしてて、心豊かになる感じがしました。

都会の人ってなんだか生き急いでいる気がします。色々、エンタメがあってやること、刺激があるからかな?

中高からusj、梅田でのご飯屋さん、スイーツ、学校帰りにパフェ。などなど。都会は楽しいものがいっぱいです。
高校生(京都)の時は、帰りは友達とほとんど毎日スタバに寄ってました。私は中学でスタバブームがきた。

それが当たり前だと思ってたし、まあ楽しかった。

都会は刺激に溢れているけれど、田舎の自然と星と新鮮なお水(富山のお水は最高でした)に、自然のご飯。そっちの方が豊かなのかな?と最近気づいています。

将来、もし子供とかできたら、私は自然いっぱいの中で育てたいなあ〜。最近は、適度に買い物に困らず、寺社仏閣もあり、自然豊富な京都がいいなとか思ったり。

海外で暮らすのにも憧れがあるので、何とか会社で駐在を勝ち取りたいと思います。ヨーロッパに行きたい〜!まあまだまだ4年?位かかるので、気が遠くなります。

自分に合った街、住めば都と言いますが、皆さん、お仕事の都合とかなかったらどこに住みたいですか?

わたしは、ドイツ、デンマーク、パリ、ロサンゼルスとか住んでみたいっ!

と、いいつつも、人が優しくて面白い地元の大阪が好きです。老後は田舎かな。


心がちょっと明るくなったらサポートお願いします!