#184 サチュレーション……?

 こんにちは、鏑木澪です。

 一昨日から、May'nさんの『Brain Diver』のカバー(ボカロに歌ってもらう)を作っていました。

 以前からやっている、ボカロちゃんたちの歌唱力向上(もとい、私の調声能力向上)のための練習です。

裏声だしたい』という記事を書いたのも、これがきっかけでした。

 ♪とびきり 刺激的な

「刺激的な」の「な」の部分をボカロで再現する(似たような音を出す)のが、今回の大きな目標です。


 裏声がうまく出せないといっていたのが、今回に関しては、

・息の成分を増やす
・深くて細かいビブラートをかける

 このふたつで、個人的には納得できる音にできたので、ひとまず解決。


 ……オケに声がなじまねぇ


 こちらのほうが問題になってきました。

 ロックサウンドに埋もれないよう単純にボーカルの音量を上げると、ボーカルがうるさいだけになってしまうし、音量を下げれば埋もれてしまうし。

 抜けが悪い。。。

 あぁ、どうすりゃいいんだぁ
(っていうか、なんでMay'nさんの声こんなにクリアに聞こえるん)

 声質……、といってしまったら、もう私にできることないから、一応ロックが得意そうな子たちに歌ってもらっているし、そうじゃないところで私にできることを探そう。

 声の厚み、そう厚みが足らんのだよ。

 あの、ちゃんと知識のある人が見たら「おい、どうしてそんなことやってんだー!」となるかもしれないけれど、ひとまず、普段私がボーカルトラックに挿してるのは、

・EQ(主にローカット)
・コンプレッサー1
・コンプレッサー2
・リバーブ
・ダブラー

 こんな感じです。
(なんとなくこうしているだけです。何にも考えてなくて、ごめんなさい)

 あと、最近はAuxに追加のEQとコンプレッサー、リバーブ2種類とか、もう本当に意味のわからんことしてます、はい。
(そろそろ、真面目にMixの勉強するべきだと思う)

 声を太くするというので、真っ先に思いついたのが「ディストーションをかける」だったのですが、それだとちょっと音が汚くなるというか、ザラついてしまって、「今欲しい音はそれじゃないなぁ」と思っていたところ、

 ん?

 リッチリバーブ(?)は、リバーブの前に〇〇を挿すといいですよ、みたいな話をどこかで聞いたような気が、、、
(〇〇ってなんやねん!←)

 ……あ、サチュレーション!ッ
(サチュレーションって、なに!?←)

 酸素がくっついてるヘモグロビンのことかな?
(「先生! SpO2が!」って、それじゃねぇ!)

 ♪でも そんなんじゃダメ
(それは、”サーキュレーション”!)

 ……はぁ。

 YouTubeでDTM関連の動画を見ていると定期的に聞くワードで、「真空管の自然な歪み」「アナログ機器の柔らかな歪み」が得られるとかいわれていたような気がしますが、

 結局それってなんなの?
(というか、私それ持ってる?)

 なんて思いながらエフェクターを見ていたら、以前、セールで無料になっていた時に落としておいたわりと有名な(?←名前もいえなくて申し訳ないけど、私に見える範囲では話題にしている人が多いので、それなりによく使われているものなのだと思っている)それっぽいものを発見しました。

 試しに挿してみたら、

 太くなった……!

 なにこれ、感動。
(お前の感動雑だな←)

 プリセットを見ていると、ボーカル以外にも挿していいみたいなので、今作っている曲のいろんなトラック(楽器)に挿しまくって、「めっちゃしっかり音聞こえるやん!(全体のバランスは知らん←)」みたいなことをして、しばらく遊びました。

 あかん。
 遊んでる場合やない。

 まだ全然仕組みはわかっていないけど、できることがひとつ増えたぞ!(たぶん)

 あと、フランジャーもうっすらかけたら、なんかいい感じに。。。
(”いい感じ”ってなんや)


 絶対もっといいやり方あるよな、


 曲の作り方すらまだ全然わからないのに、やれミックスじゃ、マスタリングじゃと、並行してやっていかないと作品として完成しないってのが、なんとも歯痒い。

 だって、それぞれ専門家がいるんだよ?

 数年で、全部どうにかできるようにしようってのは無理があるさ。


 ぼちぼちやっていくぜ!
(できる人に頼むってのも手だと思うけどね←)

 

 また謎の宣言をしてしまった。

 せっかくできることが増えたので、自分の曲に使えるように、ちゃんと曲を作らねばと思うとります。

 頑張ります!

 ではでは〜

 16,4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?