#303 やる気は満ち溢れとんだがや!ッ

 こんにちは、鏑木澪です。

 すごく、嬉しい、有難いことがありまして、今とてもやる気に満ち溢れております。

 おぉお!ッ

 気持ちが乗ってる(調子に乗っているとも言う←)間に、できるだけ進めていきたいなと思いながら、少し前に3徹した後遺症か、いくら寝ても眠いというのか、そもそも目は瞑ってるけど、あんまり寝られてないというのか……

 要は、やりたいことに対して、自分の身体やら、技術やら、知識やら、あらゆるものが追いついていない感じがして……もどかしいです。


 ゆっくりではあるけれど、ちゃんと完成に向かって進んではいるから、焦りすぎずに、確実に歩んでいこうと思います。


 にゃまらむ。
(意味のない謎の鳴き声を発して話を変える←)

 以前、架空言語を作りたいと話していました。

 引用記事で作ったものを気が向いた時に微調整しまして、実用的とは言い難いですが、ひとまず、

 ……文は、作れるんじゃないかな?
(希望的観測←)

 そんな状態になったのでは、と思っています。
 使ってみていないので、なんとも言えませんが。

 歌に使う前提なら、言葉の長さをもっと意識するべきだったかな、逆に揃ってたら困るか……んー、わからん……などと妄想しております。

 文字がまだないので、これから文字を作る予定です。

「どの言語の文字」と意識しないで、画像検索したものをホゲーっと眺めて、どういう印象の文字がいいかなと考えています。

 ちゃんとした知識をもって、言語が生まれた背景まで見据えて、自然言語に近いものを作ろうとしたら、もっと考えなけれなばならないのだけど、私はたんに、

 どこか、知らないところの言葉って、どんなのだろう

 そう思って、それ風な何かを作ろうとしているだけなので、気楽に、自分の好きな雰囲気の集合体ができればいいかなと思っています。

 日本語の音や表記を別のものに置き換えただけだと、ちょっと面白みが足りないので、そこは捻っていきたいところです。

 音素を表す文字
 子音と母音の組み合わせで成り立つ文字
 音節ごとに1字を当てる文字
 音の素性を表す文字
 言葉や文章を表す文字

 表音文字にしたほうがわかりやすいだろうし、私が考えやすいという意味で簡単かなと思うのだけど、表語文字にロマンを感じています。

 ちょうど、少し前に『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を見返しておりまして、劇中で使用されているテルシス語がを見ていると「やっぱりアルファベットぽいの素敵だな(筆記体も作りたい)」と思ったり、

 一方で、『風の谷のナウシカ』の漫画を読み返して、土鬼文字(ドルク文字)を見ていたら、「絵みたいな文字もいいよな……どうやって書くんじゃろ?」と思ったり、

 ……難しいですね、、、

 両方作ればいいじゃない……?

 ……そうなんだよな。

 私が好き勝手やるだけだし、違う場所に行ったり、時代が違ったりしたら表記も変わるだろうし、言葉自体違っていても不思議はないし。
(よくわからないけど、そんな気がする←)

 ついでに言うと、書き言葉と話し言葉が分かれているのもいいなと思ったのですが、ご覧の通り私は、口語体で呑気に文章を書いておる人間ですので、日本語の文語体すら、もはやわからんと、、、

 小学生の頃は、文語文の作品も読んでた筈なんだがなん……
(もう読める気がしないわ←あの頃は、本の虫だった)

 勉強が足らんです。


 頭がパンクしそうだ……


 そういえば(また話が変わります)、『わたしの幸せな結婚』を観ていて、なぜか『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を感じるんだよなと思っていたら、どちらも音楽がEvan Callさんでした。

 本日、オリジナルサウンドトラックが配信になったようです。
(よく聴いて学ばねば)

 私、架空言語に続きまして、架空の劇伴を作りたいという野望があります。

 存在しない映像作品の劇伴です。笑

 理想は、自分で映像も作って、それに音を乗せることなのだけど、一足飛びにはいきませんので、ひとまず、音楽だけ作ろうと考えています。

 なにか、ひとつしたいことがあっても、必要な知識や技術が全然足りない、身についてないなと思っているのに、どうして次々、扉を開けようとしてしまうのだろう。←

 案外、開けた先が繋がっていることもあるので、少しずつそれぞれの扉の奥まで進んで、最終的に私の辿り着きたかったところに行けたらいいなと思っています。

 がんばるぞー!

 とりあえず、早く涼しくなってほしい。。。
(冷房なしですごせるほうが好きなんだな。暖房は基本使わない←)

 ではでは〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?