見出し画像

最近の読んだ本から学んだこと

こんにちは、こんばんは。

最近読書にハマってます

そんな中で先週読んだ本に面白いことが書いてあって
学べる内容が多かったので一部ここに記します。

作業効率を追い求めるよりも思考を変えたほうが何十倍も成果が出ると言うものです

作業効率は人には限界があり、思考には限界がないからですね。

思考は簡単に変えられるものではないという方もいらっしゃると思いますが、それには私も同意です。

一説によると20年かけて作り上げた価値観は変えようとしたら同じく20年かかると言う考えもあるらしいです。

なので変えると言うよりも新しい価値観、考え方をインストールすると思えばそこまで時間がかからずに思考をプラスしていけます

私も元々は完璧主義な所があり、準備が完璧に終わらないと始められないタチなんですが、まぁ終わることもなく…。笑

そこで何が問題だったかというと完璧主義なところと答えは絶対正義でなければいけないと言う価値観でした。

ですが、本を読んでとりあえず行動してみようという思考を新たに手に入れました。

それはすごく簡単な話でした。

自分では完璧主義だと思っていましたが、私には他の人から見た目線が完全に欠落しており、完璧主義は他の人から見たら「ぐだぐだやらない主義」に見えていると言うことです。

それに気づいた時、なんて自分は自分に都合のいい様にしか世界を見ていなかったのだろうと思いました。

「答えは絶対正義」と言うところに関しても
正義ってなんだと思ったら、それはとても主観的な価値観で
僕にとっては正義でもあなたにとったら悪になることも容易いと思ったのです。

さらに付け加えれば、正義や悪というのは社会情勢や時代によっても右往左往していくものなので、絶対や1つしかないということはないんですよね

これ、頭ではわかっていても腹落ちするまでだいぶ時間がかかりました

そしてそこに新しい価値観である、10回やれば1回はうまくいく様にできているという価値観をインストールしたことにより、ならとりあえず10回はやってみよう、そこからやり方などをブラッシュアップして回数を増やしていこうと決めました。

これはその始まりのnoteになります

思考が変わったからこそ書き始めれました

書き始めたら自分の中の成果が溜まっていくので
成果は書かないより書いた方が出やすいですよね。
(0%の無理か、1%の可能性なので)

継続は大事と私は知っているので続けてみます

毎日ではなくとも、週に1回でも継続は継続なので、もちろん頻度は大いに越したことはない(早く10回できるから)ですが、あくまで無理のないペースで自己満にやっていきたいと思います。

最後までありがとうございました。

このnoteで約1,000字。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?