マガジンのカバー画像

ビジネス系

6
ビジネスを効率的に進めていくためのヒント
運営しているクリエイター

記事一覧

思考のクセを見直すアンラーンという考え方

最近はビジネス系の書籍をあえて読まないようにしていましたが、新年となりまた新たに読み進めていこうかなと思った矢先に知り合いが紹介していた一冊です。 アンラーン 聞き慣れない言葉だったので気になりました。要は自分が持っている思考のクセやパターンを取り除いて柔軟な発想ができるように頭のスペースを広げておきましょう、という話しです。 非常に読み進めやすく、頭にも入りやすい一冊でした。特に経験を重ねていくごとに自分の思考パターンは限定的になりやすい。なんとなく伸び悩んでいるな、

レッドフラッグって知ってる?

レッドフラッグ。医療の現場では、 見逃してはいけない疾患を示唆する兆候や症状 を意味しています。 なぜ、この知識を持っておかないといけないのか。 これはクライアントを守るためだけではなく、私たち自身を守るためでもあります。 人の健康のためにできることはなんでもやりたい。トレーナーやセラピストなど、身体に関わっる仕事をされている方は誰もがそういった思いでセッションに臨んでいるはずです。 ところが、良かれと思ってやったことがクライアントをケガさせてしまい後遺症に苦しんでし

身体がかたいって結局どこがかたいのか?

よく身体がかたいから怪我をしやすいとか、腰痛になるとか言いますよね。確かに身体がかたいことで起きる弊害もありますが、身体が柔らかいことで起きる弊害ももちろんあります。身体が柔らかい人の方がケガをしやすくなることだって考えられます。 逆に身体がかたいことで反発力を得やすくなるので、いいパフォーマンスを出せることが多いです。足が速い選手、ジャンプ力がある選手はだいたい身体がかたい印象があります。 さて、ここで言う身体がかたいってどこのことをさしていますか? 筋肉?関節?それと

オンラインコースを作成するためのプラットフォーム

コロナもようやく落ち着いてきて、生活環境も以前のように戻ってきた感じですね。当時はオンライン化をするべく取り組んでいた方も多かったはず。 が、やっぱりオンライン化は準備することがたくさんあるし、なかなか上手くいかないこともあるので結局オンライン化を諦めてこれまで通りの働き方になっているんじゃないでしょうか。 私自身は当時オンライン化をしたものをベースに、今もオンラインでの仕事を続けることができています。もちろんパーソナルトレーナーとして対面での仕事も行っていますが。 オ

90日のサイクルを意識すると意外とうまくいく

日々の業務で追われる中でも、やるべきこと、やっておいた方がいいこと、そんなに急じゃないけどやれたらいいこと、など様々なタスクがあると思います。 朝起きたら今日一日どんなことを達成したいか、夜寝る前に今日はどんなことに取り組むことができたか。毎日そんなふうにして目標をクリアしながら大きな目標に臨むことができたらいいですが、正直そこまで徹底して行うというのがストレスになっていました。 もちろん目標設定や一日の行動指針などを確認しながら日々のタスクに取り組むことは大事です。大事

早く進みたいのなら一人で進んでいけばいい、遠くに進みたいから協力して進んでいく

標題の言葉は、以前仕事のお手伝いをさせていただいたNPO法人フローレンス代表の駒崎さんの言葉。 非常に心に響いた言葉でした。 30代は代表として一人で作り上げるのがかっこいいと思っていたものの、40代になってなんとなく自分に疑問を感じはじめていた時期。これ以降、仲間と一緒に仕事を作り上げていく楽しさを感じています。 先日、4週にわたって行なっていたオンラインセミナーが無事に終了。今回は地元、府中でともにトレーナーとして活動している方との共同開催。 知り合ってから10年