見出し画像

慧子/6.パラダイム・シフト Keiko/6. Paradigm shift

前回はこちら/Previous episode


 ティムが、デヴィッドと慧子の顔を眺め渡してから、言った。
「今、デヴィッドとケイコが言ったことを、私は、次のように理解した。単純な動作を意識して起こす必要はないが、価値判断を含む意思決定は、意識して行う必要がある。それで、あっているかな?」
「はい」
「その通りです」
   After Tim looked over at David and Keiko's faces, he said.
“Now, I understand what David and Keiko said as follows. You don't have to consciously perform simple actions, but you do need to consciously make decisions that involve value judgments. So, do you agree?
"yes"
"That's right"

 「わかった。では、ここで、さきほどケイコが挙げた数学者ポアンカレの経験を見直してみたい。ポアンカレは、意識的に取り組んでいた課題を、意識の上では忘れていても、無意識のうちに脳が検討し続けていたと語っている。ところで、数学のロジックは、国境を超え、民族を超えてユニバーサルに通用するものだ。そういう意味では、数学は、窮極の言語だ。このことを踏まえて、ポアンカレの経験を見直したとき、彼の経験は、どういう意味を持っているだろう?」
この質問に答えたのは、クレアだった。
「ポアンカレの経験は、彼が無意識のうちに、言語を用いた思考をしていたことを意味しています」
「そう、その通りだ」
   “All right. Then, here, I would like to review the experience of mathematician Poincaré, which Keiko mentioned earlier. Poincaré said that his brain unconsciously continued to consider tasks that had been consciously worked and had vanished in his consciousness. The logic of mathematics is universally applicable across borders and ethnic groups. In that sense, mathematics is the ultimate language. Based on this, what would you think the implication of his experience would be.
It was Clair who answered this question.
"Poincaré's experience means that he was unconsciously thinking with language."
"Yes, that's right."

 慧子は、クレアの意見は飛躍し過ぎだと思い、反論した。
「待ってください。ポアンカレの場合は、脳が無意識の検討を始める前に、意識的な検討が行われています。かなり長い時間にわたって意識的な検討が行われて、それが行き詰ったから、無意識の検討に席を譲ったと考えることができます。しかし、実験の目的と内容の説明を受けてから、参加するかしないかを決めるまでの時間は、それほど長くなかったはずです」
この慧子の質問には、ティムが答えた。
「意識的な検討が行き詰るほど長い時間検討せずに結論が出た。そう言いたいのかな?」
「そうです」
   Keiko countered, thinking that Claire's opinion was going too far.
"Wait. In Poincaré's case, there was a conscious consideration before the brain began an unconscious consideration. However, the time from receiving an explanation of the purpose and content of the experiment to deciding whether or not to participate should not have been that long.”
Tim answered this quesiton of Keiko’s.
"YTou are saying that the subject came to a conclusion without thinking long enough for conscious consideration to get bogged down. Is that what you mean?"
"That's right"
 
 「僕も、ケイコに賛成です。実験に参加するかどうかというような日常的な判断は、無意識の助けを借りなくても、できます」
デヴィッドが言った。
「今、デヴィッドは、無意識の助けを借りると言ったね。それについて、もう少し具体的に話してくれるかな」
ティムがデヴィッドに問いかける。
「意識が一度に扱える課題には限りがあると思うのです。だから、解決に手間取る課題があったら、他の新しい課題のために空きスペースを作るために、その課題を無意識の思考に移して、そこで検討を続けてもらうのです」
   “I agree with Keiko. You can make everyday decisions like whether to participate in an experiment without the help of your unconscious mind.”
David said.
“David, you've just said ‘the help of unconscious’ . Can you be a little more specific about that?”
Tim asked David.
“I think there is a limit to how many problems the consciousness can handle at once. So if you have a problem that is slow to solve, you can move it into your unconscious mind and let it continue to be considered there so that you can make a room in the for other new problems.”

 「今のはいいポイントだ、デヴィッド。しかし、私たちは、逆の順序で考えることもできる」
「逆の順序とは、どういう意味ですか?」
デヴィッドが戸惑いながら尋ねる。
「無意識が決定したことを意識が引き取って他者に伝えたとも、考えることができる」
「何を根拠に、そう考えるのですか?」
クレアが尋ねた。
   “Isn't it possible to think in reverse order?”
“What do you mean by ‘reverse order ‘?”
David sounded puzzled.
“It is also possible to think that consciousness took over what the unconscious decided and passed it on to others.”
"What makes you think so?"
Clair asked Tim.

 「人間の成長過程を振り返ると、無意識が意識に先行していることがわかる。今、この場では、私たちは、まず自分の意識を認識し、それが及ばないところでも心が働いていることに気づくと、それを無意識と名付ける。しかし、生まれたばかりの赤ん坊に、私たちが持っているような形の意識があるとは考えられない。先に挙げた基準でいえば、赤ん坊は無意識に行動しているはずだ。意識は、赤ん坊が幼時になり、言葉を習得するのと並行して徐々に発達してくる」
ティムがクレアの質問に答えた。
  " When we look back on the human growth process, we can see that the unconscious precedes the conscious.  Here, right now, we first recognize our own consciousness, and when we notice that the mind is working even where consciousness does not exist, we name it the unconscious. But it is inconceivable that newborn babies have the form of consciousness that we have. By the above-mentioned standards, babies should be acting unconsciously. Consciousness develops gradually in parallel with the baby’s growth and acquisition of language."
Tim answered Clair's question.

 「つまり、無意識の方が、意識より先に実験に参加するかどうかを考え始めて、先に結論を出すということですか? ですが、実験の目的と内容を言語として、つまり、意識の形で理解していないと、参加するかどうかは、決められません」
デヴィッドが反論する。
「確かに、実験への参加の意思決定は、赤ん坊の成長とは違うね。実験への参加については、意識と無意識が同時に働くが結論を出すのは無意識が先で、その決定に意識が気づき、言語で意思表示するのだと、私は考えている」
   "You mean that the unconscious mind begins to think about whether or not to participate in the experiment before the conscious mind, and comes to a conclusion first, don't you ? However, the purpose and content of the experiment are expressed in language, in other words, in the form of consciousness. If you don't understand it, you can't decide whether to participate or not."
“As you have pointed out, the decision to participate in an experiment is different from the growth of a baby. Regarding participation in an experiment, the conscious and the unconscious are working at the same time, and the unconscious is quicker to reach a conclusion, and the conscious is aware of the conclusion and express it in language.

 慧子は、ティムの論理が終始一貫していて、ヌケがないことに気づいていた。これまで慧子が抱いてきた常識には反するけれども、ティムのように考えても、何の不都合も生じないのだ。慧子は、胸がわくわくしてくるのを感じていた。意識が無意識より優位にあるというパラダイムから、無意識が意識を産むというパラダイムへのパラダイム・シフトが、自分の中で起こりつつあることを、慧子は実感していた。
   Keiko noticed that Tim's logic was coherent and flawless. It goes against the common sense that Keiko has up until now, but thinking like Tim doesn't cause any inconvenience. Keiko felt her heart pounding. Keiko realized that a paradigm shift was taking place within her, from the paradigm where the conscious mind is superior to the unconscious mind, to the one where the unconscious mind gives birth to consciousness.

次回はこちら/Next episode


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?