見出し画像

日常:20 仙台滞在記後半へ

こんばんは

ベッドでそのまま寝たい衝動に駆られつつも、お風呂に入っていないため頑張って耐えています

今日はいよいよ、後半戦へ

仙台にある八木山動物公園に行った時のお話をしようと思います

平日に行ったので人はあまりいないだろう、と思っていたら遠足に来ている小学生や、家族連れなどで賑わっていました

早速中に入ると、そこはアフリカゾーン

カバやゾウ、キリン、シマウマなどのサバンナにいる動物たちをかなり間近にみることができました

小規模な動物園だと舐めてかかっていたら大間違い

ライオンやトラ、シロクマもいます

特に可愛かった動物をピックアップすると、、

画像2

ロバはカメラを向けるとみんな接近してきてこんな臨場感のある写真が撮れました

馬とは違って小さいからかどこか親近感のわく子達でした

画像3

サル山の猿は面白いですよね

人間の社会の縮図みたいで

親子がいたり、喧嘩してる猿がいたり、

せかせか動いている猿もいれば、この写真の猿のようにだらけてる子もいたり😂

やはり1匹1匹が個性があるなあと感じて、ずっと見てられました

画像4

こちらラクダです

口が可愛いですよね

近くで見るとまつ毛がすごい!

こんな細い足でよく支えられるなあと驚きました

画像5

可愛い可愛いレッサーパンダ

2匹がずっと同じところをぐるぐるしていたのが可愛かったです

ひとしきりぐるぐるした後のお食事タイムでは笹の葉を2人で取り合って戯れていました

ふわふわのしっぽを触ってみたい、、

画像6

大本命プレーリードッグ

ちょうど飼育員さんが餌をやる時間でベストタイミング

いくつもある巣穴から何匹何匹も出てくるのがとても可愛かったです

最初は警戒しているのかなかなか出て来ず、出てきてもキョロキョロとあたりを見回していましたが

1匹出てくるとそのあとは何匹いるんだ!?というくらい出てきてほのぼのしました

ところで八木山動物公園駅が最寄りなのですが、八木山動物公園駅はあることで日本一

画像1

それはその標高です

地下鉄駅として136.4mが一番高いなんてびっくりです

お天気があまり良くなかったので景色が遠くまで見ることができなかったのが少し残念です

しかし、太平洋はすこーし見えました

皆さんも見えますよね?

滞在記もあと少し

寂しい気持ちもありますが小休止を挟みながら最後まで走り抜けられたらいいなと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?