マガジンのカバー画像

ベーシックインカムデジタル通貨( DUBIC )ができたなら

35
ユニバーサルベーシックインカムが導入され、そのデジタル通貨 ( Digital-Universal Basic Income Currency : DUBIC ) ができたなら、…
運営しているクリエイター

#nikkei

妄想:借入庁発足

日銀が管理するデジタル通貨の成立が前提で妄想するとこんな感じ。 ***** すべての借金…

K.Gotou
2年前
1

大金持ち → 大金使い この転移で税金安くしてよし

使わない・使えないお金をたくさん保有している人や組織。いわゆる "死に金" には、もっと厳し…

K.Gotou
2年前

超妄想:デジタル所得保障がはじまる

10億人の受給者(α)と3億人のデジタル発行者(ω)。ωは富を生むリーダーでデジタル所得…

K.Gotou
2年前

ベーシックインカムと共同富裕(浮遊?)

ベーシックインカムに必要な財源。どうやら、お隣の国は大々的に「寄付」を募ることにしたよう…

K.Gotou
2年前

21年、個と全体の戦いに終止符が打たれるか

中国に代表される「全体主義」。「個人主義」を代表する欧米。それを倣いミドルパワーの主軸で…

K.Gotou
3年前
1

ベーシックインカムと「終活」義務化

はい、妄想です。 ***** ユニバーサルベーシックインカム導入検討の中で「抜本的な福祉…

K.Gotou
3年前
1

ベーシックインカムと”健全な経済”

さぁて、どどんと大きな題を書いちゃいました・・・笑。まぁ、妄想なので許してつかぁさい。 ***** 健全な経済:お金がグルグル回る状態。貧しい者も富める者も区別なく、お金が回る。ヒトであろうともそれ以外であろうとも、お金が回る。 不健全な経済:"お金に替えられる権利" を有しながらお金に替えない状態。権利だけで自身を優位にしようとする行為が蔓延る社会。 格差社会:”権利超過” の人間たちが特権を持った社会。特権が半恒久化した階層を持つ社会。 つまり、格差社会を平準化

固定費が変動する時代へ

固定費の代表格「人件費」。そして「家賃・リース費・水光熱費」。 リアルタイムに変動する時…

K.Gotou
4年前
5

内部留保枯渇が先か、ワクチン・完治が先か

私はこれまで、「内部留保を開放すべき。」と言ってきたのですが、コービット19の影響で「内…

K.Gotou
4年前