マガジンのカバー画像

Best of Japanese Hip Hop

41
運営しているクリエイター

#日本のヒップホップ

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/10-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/10-

10月は久しぶりに降神のメンバーでもあるラッパー、スポークンワーズアーティストのなのるなもないが、過去作でも名曲を残してきたビートメイカーYAMAANとタッグを組み、作り上げたアルバム『水月』をリリースしました。

繊細で優しく引き込まれるような魅力はそのままに、今作では以前"クロスケ"でもスクラッチで客演していたDJ SHUNも参加し、聴きごたえのある一枚になっています。

今回はnoteのテー

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/09-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/09-

前回の記事でOZROSAURUSの「NOT LEGEND at YOKOHAMA ARENA」について触れるかもと書いていましたが、10月に取り上げたいアーティストのリリースが続いたこともあり少しだけ。
※当日のレポートなどはチェルシーさんのこちらをどうぞ。

全体を通してニューアルバムである『NOT LEGEND』を軸としつつも、Repする横浜のアリーナで開催という色、ZORNとの出会いから繋が

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/08-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/08-

この記事を書いているタイミングとしては、先日OZROSAURUSの「NOT LEGEND at YOKOHAMA ARENA」に行ってきました。
当然ながら最高だったのですが、先月触れたばかりということもあり来月にでも感想を纏めてみようかと思っています。

今回は偶然横浜繋がりであり、自身の名義としてはなんと10年ぶりとなるシングルをリリースしたKOHEI JAPANに触れたいと思います。

FU

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/07-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/07-

8月9日、遂にOZROSAURUSのニューAL『NOT LEGEND』がリリースされました。

アルバムとしては、2013年6月リリースのDJ WATARAIとタッグで完成させた『Dish and Dabber』を含めると7作目であり、約10年ぶりとなる待望のオジバム且つ、ZORNのレーベルであるAll My Homiesからというのも話題の作品です。

Zeebraの主宰するレーベル『GRAND

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/06-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/06-

6/28にDOBERMAN INFINITYの6曲入りEP『milestone』がリリースされました。
本作はなんとDOBERMAN INFINITY名義としては初となるオールBACHLOGICビート作で、以前の名義であるDOBERMAN INC時代を知る私は期待して作品をチェックしました。

結果、MV化された"Where we go"はP-CHOのリリックでウルッと来てしまったことを含め良作で

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/05-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/05-

先日、SSWでR&BアーティストのbirdによるBillboard Live TOKYOでのライブ、『bird “25th Anniversary Best” Live!』を観に行きました。今回はこのnoteのタイトルはさておき、以前からのファンであるbirdに触れていきます。

birdは1999年リリースの1st AL『bird』でヒットして以来、近年も活動を続けているアーティストで、最新作と

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/04-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/04-

この記事を書く少し前に、RHYMESTERの大規模な全国ツアーとしては三年ぶりとなる『King of Stage Vol. 15 Open The Window Release Tour 2023-2024 Presented by NISHIHARA SHOKAI』の開催が発表されました。
ツアーファイナルはなんと約17年ぶりとなる日本武道館で開催されることもあり、以前にも増した盛り上がりになる

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/03-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/03-

最近はテレビやラジオなどのメディアで、日本のHip Hopアーティストを目にする機会がこれまで以上に増えてきました。

Creepy Nutsや呂布カルマなどの活躍も目覚ましいですが、ここ最近で言うとフジテレビ系「ボクらの時代」のスチャダラパーBose、STUTS、PUNPEE回が衝撃的でした。

TVerでは4/23(日)の7:00まで見逃し配信があるそうですので、見逃した方はチェックしてみては

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/02-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/02-

ここ最近は昨年末にスタートした、鎖グループでMSCの漢 a.k.a. GAMIがナビゲートする料理系YouTubeチャンネル、『漢 Kitchen』を楽しく観ています。

漢さんが様々なラッパーをゲストに迎え、料理を作るという昔では考えられないような趣旨の番組で、特に先月の記事でも取り上げさせてもらったSEEDAがゲストの回は面白かったです。

昔話やプライベートについてなど、危険な香りを交えつつ

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/01-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2023/01-

最近はAbemaTVの人気オーディション番組『ラップスタア誕生』が今年も始まり、放送を楽しく観ています。これを書いている現在は地方予選を通過したメンバーによるSELECTION CYPHERの選考期間ですので、一旦放送のない週が続いており結果が気になるところです。

valkneeやTade Dust、Normcore Boyzの面々など既に知られているメンバーは勿論、楽曲を聴いたことのあるラッパ

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2022/12-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2022/12-

すっかり新年明けて久しいですね。取り上げる記事の内容は昨年末の内容ですが、今年もよろしくお願いします。

2023年一つ目の前段では、BACHLOGICの立ち上げたレーベル"ONE YEAR WAR MUSIC"の第一弾アーティストとしてシーンに華々しく登場したSALUです。

2012年の1st AL『IN MY SHOES』以降毎年自身名義の纏まった作品リリースに加え、ミックステープや SKY

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2022/11-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2022/11-

前月の記事を上げる形式でこのnoteを書いているため、本年最後の記事となります。年の瀬になると季節柄、キングギドラが1995年に発表した1st AL『空からの力』収録の"大掃除 ft. T.A.K THE RHYMEHEAD"を思い出します。

そのキングギドラが約20年ぶりに活動再開しシングル『Raising Hell』を配信とレコードでリリースしました。

実際は2012年にリリースした"アポ

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2022/10-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2022/10-

ここ最近、記事のテーマと無関係な前段がどうしても長くなっているため、可能な限り簡潔にいこうと思います。今回はNITRO MICROPHONE UNDERGROUND(NMU)に触れていきます。

90年代後半から活動しているMC達のグループであり、数年の活動休止期間やメンバーであるS-WORDの脱退を経て、現在も活動続けている7人組の大所帯クルーです。

直近では11/3、クルーを焦点に両国国技館

もっとみる
今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2022/09-

今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2022/09-

すっかり寒くなってきたここ最近、感傷的な楽曲を聴きたくなる季節といったところですが、突然の楽曲発表がありました。現在活動を休止しているRomancrewのメンバー、エムラスタと将絢(ショウケン)による久々のコラボレーションである"Going Way Back ft. 将絢"です。

Romancrewは大阪で1999年頃に活動開始し、幾度かのメンバーチェンジを経てALI-KICK、エムラスタ、将絢

もっとみる