見出し画像

また一歩前に。

こんにちは、K-baraです。

今日のトピックは…

◯腎臓がんの経過

◯主治医交代

の2つです。

1.腎臓がんの経過について。

ヴォトリエント休薬から約半年が経過しました。

腎臓がんのリンパ節転移発覚以降、先端巨大症の診察と合わせてこちらも月に1回のペースで診てもらっていました。

ヴォトリエントを休薬してからも、なお転移個所は縮小をキープし、他に転移・再発の兆候も見られない。そんな訳で、先日主治医から、腎臓がんのフォローアップは半年に1回のペースになることが告げられました!

画像1

スケジュールを合わせて、なるべく他の診察が入っている日に、診察や検査を入れてもらってはいたものの、やっぱり複数の科を受診すると何だかんだ時間がかかるので、今回の決定はとても嬉しいです。

色々大変でしたが、いつの日か寛解できると信じて、これからも治療を継続していきます。

2.主治医交代

それからもう一つ告げられたのが、腎臓がんをずっと診てもらっていた主治医が異動で交代する旨を告げられました(執刀医もこの先生でした)。

大きな病院ですし、手術してから2年以上経っているので、異動があっても何も不思議ではありませんが、やはり時間の流れを感じます。

ちなみに、後任の主治医はまだ不明です。

けれども、紙のカルテで管理していた時代なら、主治医交代は結構ハラハラしていたと思いますが、今は電子カルテの時代。

しっかり私の診察記録も引き継がれると思いますので、何も心配していません。それに、治療方針もガイドライン通りですし。

気持ち良く、お礼とお別れの挨拶をして、診察室をあとにしました。

ちなみに主治医からも「色々他にも(疾患が)あって大変でしたが、ここまでよく頑張っていただきました。」と労いの言葉をいただきました。

とても気持ちの良い「さようなら」でしたね。

3.現状

治療経過ですが…

◯脳下垂体腺腫:半年に1回MRIで経過観察

◯先端巨大症:月に1回の筋肉注射、成長ホルモンは正常値をキープ。

◯腎細胞がん:半年に1回CTで経過観察(NEW)

◯甲状腺がん:3か月に1回通院してカルシウム剤とホルモン剤を処方。CT、エコーで経過観察。

こんな感じです。

個人的には、先端巨大症の注射が少なくなるとうれしいですね。太ーい筋肉注射なので、中々の痛さなのです笑

これからも、いつか終わりが来ると信じて、せっせと治療に励もうと思います。(「あの」エヴァンゲリオンだって無事に終わったのですから!笑)

ここまでお読みくださりありがとうございました!

それではさようなら!