最近の記事

子宮頸がん健診

産後8ヶ月気軽に受けた子宮頸がん健診で引っかかったお話。 現在進行中なので、これから書いていきたいと思います。

    • 趣味がほしい

      完全に言い訳やけど、私には趣味がない。 高校生はテニスに明け暮れて、大学生はぼんやり過ごし、社会人の20代は仕事に明け暮れた。 30代。 結婚もしたし子供もできて、家族も増えた。 ただ、いつか巣立っていく子どもたちや、いつまで一緒に暮らせるか分からない夫…とかって、ぼんやり考えると 趣味ほしいなー。。 出来れば老後までできるもの。 出来ればお小遣い稼ぎくらいできるようになりたい 出来れば隙間時間で こんな事考えながらぼんやり。 みつかるかなー。おんなじ事思ってる人の

      • 覚書

        これから育児休暇の間にやりたい事を真剣に考えた結果。 まとまらないので、少しずつ手直ししながらまとめたいと思いました。 ・子供の教育で困らない程度に学んでおきたいこと →英語とプログラミング (寝る前に金のフレーズ読む。まずは単語から。 プログラミング未着手) ・これから趣味にしたいもの →料理と編み物  (未着手) ・健康管理 →体脂肪率5%ダウン 体重−8キロ (You Tubeのトレーニング動画で運動) ・会社以外の所得がほしい →1ヶ月3000円目標にスタート

        • 育児休暇

          育児休暇の間に何かパワーアップしたい。 取り急ぎ、英語を勉強してみる事にした。まずは英語の絵本レベルから! なぜなら、 2回目の育児休暇って言う事もあり、多少心に余裕がある。 例えばだけど、長男(3歳)との遊びを通じて、英語なら出来ることがあるかも!とか。 なんなら、一緒に楽しく学んで一石二鳥みたいなのを狙いたい。 そして、将来息子に、英語教えてーとか言われても困らない親でありたい。(願望!) どうせなら、自分の時間管理能力や教育スキルをアップさせたいなーと思う今日この

        子宮頸がん健診

          noteで何を書くか

          題名の通り、 特にこれといったこだわりや特技がない。 だから、、 なにを書いていのか、書くべきか、全く定まってないぼんやり考えて、取り急ぎ決めてみたテーマ。 ↑ここから、全く変わる可能性もあり。 ひとつめ マミートラック ふたつめ だいえっと みっつめ 趣味さがし よし。3つとりあえず考えた。 マミートラックに関しては、現在、育休中につき、 思うことやこれからの将来に向けて備えることを自分なりに探しながら書いていけたら良いなと思う。

          noteで何を書くか

          バニトレ2

          引き続きバニトレ。 痩せるのかどうかもわからないけど、 全力でこの体操を信じてる。 ビリーに入隊するほど強い気持ちがない私に、可愛い先生の優しい言葉が、コロナ疲れも癒やしてくれる気がするバニトレ。 エクササイズ動画だけど、きつくない言い回しや表現が、うけてる理由なのかなと思った。 旦那を巻き添えに、引き続き頑張る次第です。

          バニトレ2

          バニトレ1

          コロナの中、みんなやっているであろう エクササイズ動画の視聴 産後の緩みきった身体。 一人目よりも全然減らない体重。 こりゃまずい。かなりまずい。 なんなら、人に会いたくないレベルで 巨大化してる。 コロナ自粛の間に、少しでも体重戻しておきたいと思い、バニトレはじめました。 まずは14分を毎日1回から。 本当に効果はあるのか? どうなのか、これから身を持って検証したいと思います。 記録用に自分の写真撮った。 ↑これが一番抑止力ありそうなインパクトw とにかく、食事

          バニトレ1

          普段とは違う選択

          毎日、コロナ渦の中で生活していると、 自分の中の軸みたいなものがグラグラして、 いま最良の判断ってなんだっけ?と、悩んでしまう。 普段なら、そのままウダウダ悩んで、考えることを先延ばしても、そんなに影響はない。 残念だけど。今は違う。   秒速で環境は変わってく。 立ち止まってる暇はない気がする。 普段なら、いつでもスーパーに売ってた。 トイレットペーパーやホットケーキミックスにさえ、後押しされてる気分。。 自分にとって必要なものや知識は、待ってくれないんだな

          普段とは違う選択

          思い立ったら書く

          思い立って、ノートをつけることにした。 さて、まずは何を書こう。 全くもって思い浮かばない。 最近思うこと‥といえば、 自粛生活の中で、考える場面が減った。 暮らしはシンプルに。 出かけるのはスーパーと公園だけ。 やるべき事は家事と育児だけ。 とてもシンプルになった。 こんな時に何をすれば良いんだろう。 1ヶ月モヤモヤと考えている。 このままでは、このモヤモヤで生活をムダにしてしまいそう。 毎日一緒にいる息子は目に見えて成長している。 同じとまでは、いかなくて

          思い立ったら書く