いのちってなんだア


わたしはいのちって承認欲求なんだと思っていました。


何かを見たわけじゃないけど生きてるとそう思うことがたくさんあって。

(ゆうてそんな長く生きてはいませんし、大人の苦しみや痛みもまだ知らないくらいです)


認めてもらいたくて、

存在を知って欲しくて、

注目されたくて、


なにげない日常のなかでの生活は
承認欲求まみれだと、ひねくれている私は
そう考えていたのです。

華といわれるJKですが、
わたしのJK生活、そんなこともありません。
それはいろいろ考え込んじゃうからです。

考え始めると止まらない
だから超心配性でもあります。

「あー、いま私無意識だったけど他人のためとかいいながら結局先生に認めてもらいたくていい子ぶってるな〜」とか、
「あの子はあの軍団の一員になりたいんだろーな。認められたいんだろうな」とか、
snsを見ても「こんなことしてるわたし!大人っぽいでしょ〜」ってちょっと思ってそうだなとか、
とても思考が可愛くないんです。

他人も自分も承認欲求まみれだと私は思っていたんです。 (認められたい対象は他者)だから、いのちの今現在にあるものも承認欲求なんじゃないかとなんとなーく思っていました。


世の中で起きる悲惨な事件等もそれが関わっているのかなとか。ひとは欲望の塊だと聞いたこともあるし。


でも最近、アレーほんとにそうなのか?って思いました。他人に認めてもらいのかなーって。


ちょっと考えて
承認欲求って認められたい対象は他者じゃないかもっておもったんです。

その対象は他人じゃなくて自分。


自分への自信のなさ、自分を認めてあげたいっていう気持ちがあって、他者から認められるのはその途中段階なのかなって思った。


この問いに正解はありませんし、人それぞれ意見も違うしあくまで私の意見です。

自己承認という言葉もありますが。

他人を認めるために自分を認める

というより

『他者からの承認で自分を認めたい』

という根底にある願望なのかな。

ちょっと自己肯定感に近いけど!ちょっと違う感じ(語彙力がない。語彙力豊富になるためにnoteはじめたのに)

いのちって 超絶複雑 but 破壊楽勝って感じで
つくるのむずかしいけど壊せちゃう面があると私もおもっていたけど 
欲はそんな簡単に破壊できないのではないかねー。 欲が未練になって世界に置き去りにされることもありますしね。


あ、いちおう言っておきたいのは、生まれた時から他者からは既にみんな認められてるんじゃないかってわたしは思いますよ。


話が転々としてすいませんでした。
けどこうやって考えることって
青春ですね。
書き出せるのも
青春ですね。

先程華がないJK生活って言っちゃったけど
noteで青春して華咲かせちゃいます。

ゆるっと、お読み下さりありがとう 

さんきゅう そーまっち 

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,534件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?