利き酒

渡辺酒造の蓬莱、手詰め中汲み蔵まつり来場者還元酒(純米)と、、、花の舞酒造、純米生原酒(蔵開きの振る舞いにもっとも近いと思われる)

ってなわけで、蔵開き比較となりました。

蓬莱は極微炭酸な感じがする。封切りの時もすぽんって感じ。味は甘味がしっかり、なのに酸っぱさを感じるのは発泡性のものか。結論は旨いです。https://www.sake-hourai.co.jp/item/japanese/junmai/1290/

花の舞は、、、うん、慣れ親しんだ味。水も近所のものだし、米も地元米。口にあわない訳がないと思う。

香りは互角です。どちらも純米ならではのいい香り。花の舞は生だから冷やす必要があるので、香りの強さは蓬莱です。

甘味はどちらも米の味がででいると思う。使ってる米が違うから、違うの香りです。どっちもいい香り。幸せな香りです。

舌触りは、花の舞のほうが滑らか。しかし、甲乙つけられる違いではない。

味は、、、、どっちも好き~!

画像1

結局酒好きは美味しい酒にであったとき、一番を選べないのです。

画像2

画像3

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?