マガジンのカバー画像

筋トレメニュー図鑑(ジム&家)

ジムと家(ダンベルのみ)で行う筋トレメニューを見ることができます。体型別の食事スケジュールもあります。
ジムと家の筋トレメニュー×体格別の食事スケジュール
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#自宅筋トレ

【胸】高重量×10〜12回【ストレート】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①押す動作で働く大胸筋(胸) (使用器具はこちら)  (トップペー…

【腕】高重量×10〜12回【ストレート】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①ヒジを曲げる動作で働く上腕二頭筋(腕) ②ヒジを伸ばす動作で働く…

【肩】高重量×10〜12回【ストレート】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①上半身で一番大きい筋肉の三角筋(肩) ※3つの部位に分かれており…

【胸】低重量×20〜25回【ハイレップス】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①押す動作で働く大胸筋(胸) (使用器具はこちら)  (トップペー…

【腕】低重量×20〜25回【ハイレップス】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①ヒジを曲げる動作で働く上腕二頭筋(腕) ②ヒジを伸ばす動作で働く…

【肩】低重量×20〜25回【ハイレップス】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①上半身で一番大きい筋肉の三角筋(肩) ※3つの部位に分かれており…

【肩】高重量×10〜12回【ストレート】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①上半身で一番大きい筋肉の三角筋(肩) ※3つの部位に分かれており、それぞれ負荷が入る動作が違う (使用器具はこちら)  (トップページ) 【鍛え方について】 高重量×10〜12回 一番ノーマルな鍛え方。 重い重量で行い、物理的に刺激を入れます。 【重量設定】 重量は、感覚として7割〜8割の力で扱う重量に設定し、高重量で行って下さい。(数字をもとに決めるなら、1回上げれる重量の70%〜80%で設定して下さい) やっている途中で「軽い」と思え

【胸】中重量×10回→10回【コンパウンド】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①押す動作で働く大胸筋(胸) (使用器具はこちら)  (トップペー…

【腕】中重量×10回→10回【コンパウンド】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①ヒジを曲げる動作で働く上腕二頭筋(腕) ②ヒジを伸ばす動作で働く…

【肩】中重量×10回→10回【コンパウンド】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ②上半身で一番大きい筋肉の三角筋(肩) ※3つの部位に分かれており…

【胸】低重量×20〜25回【ハイレップス】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①押す動作で働く大胸筋(胸) (使用器具はこちら)  (トップペー…

【腕】低重量×20〜25回【ハイレップス】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①ヒジを曲げる動作で働く上腕二頭筋(腕) ②ヒジを伸ばす動作で働く…

【肩】低重量×20〜25回【ハイレップス】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①上半身で一番大きい筋肉の三角筋(肩) ※3つの部位に分かれており…

【胸】高重量×10〜12回【ストレート】※30分メニュー

【鍛える筋肉を紹介】 ①押す動作で働く大胸筋(胸) (使用器具はこちら)  (トップページ) 【鍛え方について】 高重量×10〜12回 一番ノーマルな鍛え方。 重い重量で行い、物理的に刺激を入れます。 【重量設定】 重量は、感覚として7割〜8割の力で扱う重量に設定し、高重量で行って下さい。(数字をもとに決めるなら、1回上げれる重量の70%〜80%で設定して下さい) やっている途中で「軽い」と思えば、限界まで上げてオールアウトさせる事をオススメします。 【レスト