マガジンのカバー画像

大人のお勉強

3
運営しているクリエイター

記事一覧

Prototyping,CAD,山について、が今の関心ごととなっている。

秋月から部品到着。

土壌湿度センサー、湿度センサー、小型サーボ。

Arduinoに繋いでいこうと思う。

ラズパイピコをオシロスコープ化する基板もスイッチサイエンスから届いた。

PrototypingのPDCAサイクルを回していきたい。

Prototyping,CAD,山について、が今の関心ごととなっている。

もちろん、坂本龍一も毎日聴いて、弾いている。これは呼吸をするようにやっているこ

もっとみる

有名アルゴリズムを3行で説明してみる(人名を冠したものシリーズ)

Bitap法各文字ごとに、その文字の出現順の出現有無をビットマスクとして作成し、そのビットマスクを用いて検索文字列を照合する文字列検索のアルゴリズム。

ハフマン符号化圧縮対象文字列をハフマン木という木構造に格納し、出現回数が多いものは小さなビットを、少ないものには大きなビットを割り当てるというルールで符号化し、文字列圧縮を行う手法。

ボイヤー・ムーア法検索文字列の末尾から先頭に向かって1文字ず

もっとみる

三角関数(sin)の周期で音程が決まる。

ドをsin(x)とすると、ミはsin(5/4x)、ソはsin(3/2x)となる。

高いドはsin(2x)。低いドの二倍の周期で波が訪れる。これが2倍音。

このように振動数が整数比の場合に協和音となり、
整数比にはならない場合は不協和音です。
つまり和音は、波の数が小さな整数の比でできている音です。
例えば、純正律ではドミソやファラドは4:5:6ときれいに並んでいます。

ドとシの二音の関係も、

もっとみる