【工場・正社員】職場の人に退職すると伝えた時

こんにちは、いちご大好き k1ch1go です。

退職の旨を直属の上司に伝えたあと、
最近ついに職場のみんなに辞めることが公表されました

公表されるまで、プライベートでも仲の良い先輩や後輩には自分の口から先に伝えたいな、、とか

でも、どのタイミングで話そう、、早い段階で伝えて関係が悪くなったらどうしようとか、、

勝手に沢山悩みました。

でも結局伝えるまでが苦しくて、伝えてしまった後はとってもすっきりしたんです。

以下、今後しんどくなったら思い返したいからエピソードを書きます!


尊敬してて、好きで、とっても仲良しな先輩♡(女性)には、
伝えるとき泣いちゃいそうなくらい緊張したな、、お風呂でイメトレしながら泣きまくった笑
おかげで直接言う時には、泣かずに済みました!
その先輩からは「話聞いたとき、泣きそうだったよ」と言われて、
2年くらいでこんなに仲良くなれたんだって、ちょっと嬉しかった。笑
これからもずっと仲良くしてもらえたらうれしいな、、頑張って私から連絡するぞー!
そして、残りの期間もいっぱい絡みに行くぞー!

初めてのできた後輩でかわいがってきた子たちには
びっくりさせてしまったし、私の仕事を託すのに申し訳なくおもいつつ、、
いっぱいご飯行きましょ!って言ってくれたり。

職場になじめるきっかけを沢山くれた先輩にも
前向きに、受け止めてもらえた。
反抗的な感情を抱くこともあったけど、
先輩だからって完璧な訳じゃないって、私自身も先輩になってわかった💡
1年目のことを思い返すと、今の自分があるのはこの先輩のおかげだなと思います。

いちごが大好きって話をしたら、いろいろ情報を教えてくれたり、
一緒にパフェ食べに行ったり、お菓子をロッカーに入れてくれたり。
いっぱいコミュニケーションをとってくれた先輩も、
明るく、前向きに、応援してくれました。

そして、直接お話ししたみんなからは、寂しいよ、戻ってきていいからね、修行だと思っていってきな! って前向きな言葉をもらって、、
幸せだなと思います。

だからこそ、私は職場にいる間は・・・


・きちんと【ありがとう】を伝えること
・自分が持っている情報や知識は、なるべく職場に形として残せるようにすること

この二つを残りの日々も意識して頑張っていこうと思います!

別にやめるから、適当でいいじゃんって思うかもしれないけど、
単に自分が後悔せず、職場から去れるようにするために!

そして働いてきた中で今が一番幸せな気がするので、
この期間を目一杯楽しもうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?