見出し画像

フィットジャーニーとは?

今日は、『新規事業を成功させるPMFの教科書』の「PMFを達成するまでの道のり」を読みました。

●学んだこと

フィットジャーニーとは、事業アイディアの立案からPMF、そしてグロースまでの道のりを示したものなのだそうです。

フィットジャーニー
①Customoer Problem Fit 顧客に課題は存在するか
②Problem Solution Fit 課題を解決できる解決策は何か
③Solution Product Fit 解決策はプロダクトとして実現できるか
④Product Market Fit プロダクトは市場に受け入れられたか
⑤Go-to-Market スケール可能な状態か
⑥Growth スケールしているか

フィットジャーニーを活用する際は、各フェーズで達成すべき目標を定義することが欠かせないといいます。

そして、その目標達成を判断するための指標と、指標を満たすための行動も考えるべきだそうです。

次節以降、各フェーズを掘り下げた解説を見ていきます。

●考えたこと

フィットジャーニーを初めて見て、事業の成功までの道のりをふわっと理解できた気がします。

全ての始まりは、誰かの課題を見つけることであり、それをスルーして作りたいものを作っても、PMFやグロースには結びつかないのだなと思います。

それぞれのフェーズの掘り下げもじっくり読み進めたいです。

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,854件

#仕事について話そう

110,170件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?