見出し画像

ほぼ無農薬米🌾完成!

今季、新しい取り組みの一つとして「いちごの苗植え体験」の実施

そして!!!

今までお米を慣行農法(農薬や化学肥料を使用した農法)に減農薬と堆肥を使用した農法で栽培していましたが・・・

完成しました!

『ほぼ無農薬米』!!!!!!!!!!

無題のPOP (2021_10_18 21_15_50 297x210mm 最高画質)

なんやねそれwwww

判りますwww

「ほぼ」って?「無農薬」じゃないんかい!?

まぁまぁ待って下さいよ(*'ω'*)

僕も出来る限り農薬や化学肥料を減らしたいと思っています

でも今まで当たり前の様にそれを使用してきました。

それを変えるのは勇気がそれなりに必要でした

なので、しっかりと自分で出来るのかプランを考えてリスクも考えた上で今年取り組んだ挑戦が「ほぼ無農薬米」でした!

そんなこんなで・・・謎が深まる「ほぼ無農薬米」

これについてがっつりと解説させて頂きます!!!🌾

無題のPOP (2021_10_18 21_38_20 297x210mm 最高画質)

そう!!!

たった1種類の使用に抑える事に成功したのです!!!

凄くないですか?笑

無題のPOP (2021_10_18 22_09_53 297x210mm 最高画質)

現在、日本の農業の90%以上が慣行農法となっています

それが「従来の栽培」となっています

では・・・「ほぼ無農薬米」は何が違うのか!

比較していきましょう(・ω・)ノ

無題のPOP (2021_10_18 22_21_30 297x210mm 最高画質)

お米を栽培する際には大雑把にこの3工程に分かれます

まずは種まきからです🌱

種から撒くんですよ!僕たち!すごいでしょーー!(笑)

無題のPOP (2021_10_18 22_44_37 297x210mm 最高画質)

まず種を水に2日~3日程漬け込みます

水分を含ませることによって発芽を促す効果が有るそうです

その際にも農薬を使用します

2種類の農薬を水に希釈してその液体に24時間お米を漬けこむのです

この農薬はお米の病気の予防・殺虫効果が有るそうです

ですが・・・今回・・・

無題のPOP (2021_10_18 22_51_07 297x210mm 最高画質)

ほぼ無農薬米には使用していません!

だって凄い匂いだし・・・色も・・・ねぇ・・・(;´・ω・)

なーんか嫌だから使用するのをやめましたw

さあ!次は??

無題のPOP (2021_10_18 23_22_56 297x210mm 最高画質)

苗を育てていざ田植え!!!

そんな時にも農薬登場です

箱剤と言ってこちら田植えをする直前に苗に直接ふりかけます

ふりかけみたいにサラサラと・・・w

こちらも病気の予防と殺虫の為に使用します

そして除草剤!

こちらはお米の隙間し雑草が生えてしまいます

雑草が生えてしまうと・・・

田んぼ 雑草

こんな感じになってしまいます💦

こうなってしまうと肥料を余計に分散してしまう上に・・・

コンバインの故障の原因になってしまうのです!!

コンバインが壊れると非常に困ります💦

コンバインが無いと稲刈り出来ないし・・・

何より修理代が痛すぎる!!!(;^ω^)

コンバイン・・・高いんです(僕のコンバインは約〇〇〇万円しました・・・)

何で今回唯一使用した農薬として除草剤のみを使用させて頂きました!

無題のPOP (2021_10_18 23_29_02 297x210mm 最高画質)

       ↓↓ちなみに使用した除草剤(農薬)はこちら↓↓

無題のPOP (2021_10_18 23_32_33 297x210mm 最高画質)

撒いたのは代掻きの際に撒きました

ですので田植えまでに時間が経った状態になります

画像11

それでもこれだけきれいに雑草が生えてこない状態で栽培が出来ました😃

無題のPOP (2021_10_18 23_48_57 297x210mm 最高画質)

苗を育てている間にやってくるのが・・・

ジャンボタニシです!

このタニシ達・・・苗を食べちゃうんです(;^ω^)

大きくなった苗は固くなって食べられないのですが・・・

植えたばかりの苗は柔らかくてタニシ達が喜んで食べちゃいます💦

画像13

こんな風に植えられた苗達も・・・タニシの食害で・・・

食害

こんな感じにスカスカに(;'∀')

なのでタニシを撃退する為に・・・

今までは殺虫剤を使用していました

しかし・・・今回これは使用してません!

無題のPOP (2021_10_19 21_32_04 297x210mm 最高画質)

なので今回は使用をせず物理的な方法で駆除を行いました!

水の入口となるパイプに目の細かい網袋を設置して侵入を防ぎ・・・

更にその先に網を設置して二重構造!

そこから侵入してしまったタニシは・・・

虫取り網などで回収して駆除してました!

これが何気に一番大変だったかも!?

今まで朝・夕2回の田んぼの見回りも4回に増やすなどして対応しました

頑張りましたよーーーー!(・ω・)ノ

そして肥料!!

いままでは化学肥料を使用しておりました。

日進月歩によって肥料も省力化されています。

代掻きする前に一度だけ田んぼに撒く肥料を使用しておりました。

しかし、その化学肥料を使用することにより環境汚染に繋がってしまう事も問題になっていることも知りました。

無題のPOP (2021_10_19 22_31_50 297x210mm 最高画質)

マイクロプラスチックがそのまま残ってしまい流出してしまうというのです。

そのことを知り僕はこの肥料を使用することをやめました

無題のPOP (2021_10_19 23_34_09 297x210mm 最高画質)

その代わりに酪農家さんと提携し、田んぼに堆肥を入れてもらう事により環境にも配慮した形で栽培が可能となりました。

そして・・・ほぼ無農薬米が完成しました!!!!🌾🍚

画像19

画像19

僕も食べてみましたが最高に美味しいお米でした!

昨年のお米を軽く超えたお米です!!🍚🍚

実はSTORESの方で販売開始しております(小声)

次の投稿はお米の販売についての記事にしますね🌾

そして・・・

無題のPOP (2021_10_20 23_01_22 297x210mm 最高画質)

今回比較して判ったのですが・・・

かなりの量の農薬つかってるんだな!

・・・と思いました。

それを知れたのもとても大きい事ですし

今、減農薬や有機栽培・自然栽培が注目されているところも有ります

しかしだからといってすべてを急に変更する事はリスクも有ります

なんせ年に1回しか栽培出来ませんし・・・(;´・ω・)🌾

なので今回皆さんに販売させて頂くお米を「ほぼ無農薬米」として作りました!

来季は全体的に『ほぼ無農薬米』で手掛けて行こうと思っております

そして!!!!

来季「完全自然栽培」にもチャレンジします!!

皆さん是非来季もお楽しみに!!

ってなわけで今回の『ほぼ無農薬米』

めちゃくちゃ美味しいお米です!

是非ご賞味下さい!!🌾

ご購入はこちら↓

または農業エンタメマンのホームから♪

https://akatukientame.stores.jp/




いいなと思ったら応援しよう!