見出し画像

富士吉田トレイルライド(MTB用熊鈴テスト)

昨日は富士吉田のトレイルでマウンテンバイクライド。まずは北富士演習場を通過して富士北麓公園に向けてトレイルヒルクライムです。登山道としてはほとんど使われていないと思われる道で、鹿一頭にあった以外はシーンと静まり返っています。つい先日、富士北麓公園の近くで熊に襲われて重傷を負った事故があったばかりなのでちょっと怖い…

で、今回は熊対策として、マウンテンバイク用の熊鈴をハンドルにセットして乗りました。レバー一つで音が鳴らないようにできてとても使いやすいです。ハンドルへの取付けはゴムバンドで着脱も容易。

富士北麓公園からさらに南の方のトレイルを登り、中の茶屋の少し手前から別のトレイルに入ってダウンヒル開始です。
ここ、吉田口登山道の比較的近くなんですが、こちらはなぜかほとんど人が通らないトレイルなので、草が生い茂りかなりのアドベンチャーライドって感じ(道標も全くなく、よくよく目を凝らさないとトレイルの入口自体が判別困難・笑)。その後はトレイルの状態も走りやすくなり、いくつか車道を横切りながら、139号の近くまで一気に下ることができます。

そして、熊鈴ですが、正直、ちょっとうるさいくらいでとても効果ありそう。実際に熊が逃げたのかは分かりませんが、何も持たないよりいは安心材料にはなりますね。でも、撃退スプレーも買おうかな。

一旦139号まで下って、もう一度、富士北麓公園近くまで登り返し、再度ダウンヒルをして、山中湖に戻る途中には再度北富士演習場を通りました。雨降りでしたが、ちょうどいい気温でむしろ気持ちいいです。

ということで、42kmほどのライドとなりました。東京は灼熱地獄のようですが、富士五湖方面は最高気温でも25℃前後。朝は18℃くらいまで落ちて寝苦しさとは無縁です。8月は長期滞在しようかな〜と思っています。

この日の Relive Movieは以下のとおり。知らないと走ることはほぼ無理な隠れたトレイルって感じですが、その分、走りやすくて最高です。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?