見出し画像

麻雀に人生を見てしまう

Youtubeで動画を観るのにハマり、Vtuberさんやストリーマーさんにハマり
配信でやっているゲームを自分でもやりたくなるという
わかりやすい影響の受け方をしています。


いまさらハマる

その中でもウン十年ぶりに麻雀ゲームにハマりました。
「雀魂」というなぜか女の子の肌の露出度がとんでもないゲームです(笑)

https://www.youtube.com/@MahjongSoul_JP

今思うと若い頃は、全ツッパ(守備を考えず攻撃のみのバーサーカー戦法)で運に頼るうち筋でした。
それでもそれなりに勝ててたのはなぜ?って感じですが(笑)

雀魂をはじめてしばらくはその戦法でもなんだかんだ
雀豪という段位まで順調に上がっていけました。
が、もちろんそんなのいつまでも通用するわけもなく・・・

あっという間に負け始めて、イライラする日々になりました(笑)

動画で観た麻雀プロのアドバイスどおり、座学(書籍などで知識を得る)をやってみようかと試みたのですが、以前書いたうつ気味のせいでまったく読むことができず・・・

今は、雀傑という段位まで落ちて、放置気味です(笑)
ただ、ゲーム配信をやろうと思っているので、再開したいと思っています。


人生を見る

ハマってみて強く思ったのは、麻雀と人生は似てるよなぁってことです。

・何をやっても勝てない時期がある
・仕組まれてるのかと思うほど運がない(仕組まれてると疑ってしまう)
・感情的になると判断を誤る
・めちゃめちゃ調子いい時がある
・対戦相手によって状況が変わる etc...

だから何?な話なんですが、今まで経験してきたことの縮図みたいなことが麻雀をしていると起こります。
だからこそハマってずっとやり続ける人もいるし、そんな現実みたいなことゲームでも経験したくないわ!って人もいるのかと。

自分は楽しかったり嫌になったり半々な感じですかね。


雀魂やっている人いたら是非フレンドになっていただけるとうれしいです。(プレイヤーID:92848525)
そして、配信もしていますのでよかったら観に来てください。よろしくお願いします。

https://www.twitch.tv/jyoutagame222

最後まで読んでいただきありがとうございました。

#麻雀 #雀魂 #じゃんたま #人生 #ゲーム #ゲーム実況

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?