見出し画像

\自己紹介で場が和むフレーズ/

みんなが緊張する自己紹介。
もし
✅誰でも使える
✅仕事でも趣味の集まりでもOK
✅その場が一瞬で和み、その後の人間関係も良くなる

そんな魔法の一言があったらどうでしょうか・・・?
実は・・・あるんです。
今日は自己紹介で「一瞬で場が和むフレーズ」をご紹介しますね。


①『好きなものは褒め言葉』


一瞬で場が和む、魔法の自己紹介。それは

好きなものは褒め言葉です

この一言。

新しい職場は緊張する。みんなにナメられちゃいけない。
みんなついつい、
「私はコレとコレが得意で、コレを頑張りたいと思います!」

なーんて、つい肩に力が入りがちですが、相手はそれほどあなたの話を聞いていませんし覚えていません。そんな時にすごくうまい一言がコレ
「私の好きなものは褒め言葉です」なんです。

②だから魔法の一言

「褒められて嬉しい」
って自然な感情で、褒められて「イヤだな。不愉快だな。」っていう方はあまりいらっしゃいませんね。やはり皆、褒めてもらえるのは嬉しいことです。

でも新人さんが来ると、慣れていないからイレギュラーが発生したり、皆さんの手を患わせることも、まぁあるわけです。

どうしても4月から5月は、全員忙しく落ちつかず、職場の空気もどんよりして、「何やってんだか・・・」みたいな雰囲気になりがちです。

だからこそ最初の自己紹介でこう言っておきます。

「実はわたし、何より大好きなものがあるんです。それは・・・ほめ言葉です!」

「わたしの大好きなものは・・」と始めるので、相手は「趣味のことを言うのかな?」と思っているのですが、これだといい意味で裏切られて、「ああ、なるほど」とクスッ。ってなりますし、

「そうだね。確かにいいところは認めて、褒めて育ててあげるって大事だよね」ということを思い出してもらえるんです。

「好きなものは褒め言葉です。みんなに認めてもらうと、
どんどん調子が出て、やる気も出るタイプです。よろしくお願いします!」

この伝え方、誰でもいつでもどの場面でも使えて、そして今後の人間関係も良くなっちゃうという、まさに「魔法のフレーズ」です。

③自己紹介以外でも使う


これは自己紹介に限らず、普段から言っててもいいんです。

もちろん、仕事はきちんとこなしているのが前提です。真面目にやらないとかふざけているのはNG。ただ、何かとギスギスしがちな時に、誰かが評価してくれたら

「わあ・・嬉しい、ありがとうございます!
 私の大好物の、褒め言葉いただきました!パワーアップできました^^」
こんな感じで、宣言通り『褒め言葉を受け取ったら大喜びする』と言うわけです。
こうすれば、褒めた相手も「ああ、言ってあげてよかったな」とお互い嬉しいものです。このやりとりだけでも、ギスギスが少し解消します。

褒め言葉を喜んで受け取ると、相手も嬉しい


まとめると・・

❶自己紹介で宣言する


最初に
「私は褒め言葉を言われるのが好き」
と宣言する。
これで相手が褒め言葉を言うきっかけができる

❷その後も「ほめ言葉」に反応


その後「いやあ、すごく頑張ってるね」
「お?今日も元気な挨拶だね、明るくなるよ」と褒めて頂いたら、

「私の大好物の褒め言葉をくださって本当にありがとうございます。
 〇〇さんのおかげで今日一日元気でがんばれそうです!」


とこんな感じで褒め返しをしてお互いモチベーションをアップしていく。

意外な魔法の一言

「好きなものは褒め言葉です」

ぜひみなさん試してくださいね。

④話し方講座で学んでみたい人へ

🔻公式ライン
もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!

🔻Instagram
普段はインスタで発信しています。30秒の動画で話し方のコツを発信!
嬉しいことにたくさんのフォロワーさんがみてくださっています。
https://www.instagram.com/kawabataaki1975


🔻Voicy
音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️
Voicyもフォローして、ぜひチェックしてね!

https://voicy.jp/channel/4518/763226

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?