見出し画像

自己表現・書くを楽しむ文章講座

人が、幸せになる方法。
それにはそれこそ人の数だけ存在しますが、
“自分にあった”プロセスを歩めると、
その過程そのものが
やわらかい愛とよろこびと、すでなる感謝に満ちあふれてきますよね。

今回のタイトルは『自己表現・書くを楽しむ文章講座』ですが、
これからマガジン内容を発信させていただく前に、
まず大切なのが、この【在る】意識。

“まだ到達していない”という意識領域から書くか、
“すでにプロセスの中を生きているんだ♪”という腑の領域から存在できるか。

意識は選べるので、思い込みボリュームをMAXに引きあげて 笑
“すでにいま、自分は自分至上最高の幸せを
 更新しつづける日々のなかにいるんだ♪”と【決めて】いくこと。

そうすると、まるで自分だけのものではない波動で、
まわりのみえない空間エネルギーや存在とも一緒になって

“いっぽ” 前へすすんでいくことができます。

まず “いっぽ” でいいんですね。
自分の内側で沸き起こっていく感覚を、
万人共通の文字にしていくこと。

こころの星空を、ほんとうの宇宙(そら)にはない星座で
一字一点つないでいき、
内から画面に映し放射できたなら、そこに

“わたしらしい”“あなたらしい”表現の銀河が生まれる。

それを、ひとは【創造】と呼ぶのですね

どんな人も、間違いなく“自分を表現”するために
生まれてきている。

ですので自分も、その創造ワンダーランドに【参加】する意識をもち、
ただどんな星座が生まれるかを、純粋に楽しみにすること♪

いきなり「楽しむ」ことはむつかしくても、
「楽しみにする♪」ことなら、誰でもできますよね??

そうして、自己表現することのこわさを取っていく。
「書くのは苦」だという枠も、
「楽しみにする♪」ことで外していくのです。

* * *

今回は、書くことが生業のお方や、日常のお方には
あたりまえすぎる記事かもしれませんが…

だからこそ、一人ひとり誰もが
「自分が自然とあたりまえにやっていること」をシェアしていくことは、
「それが、あたりまえでない」ウラ側の誰かにつながることで
いずれ大きな地球平和につながっていく
、と感じています。

今回はここまで。
人が幸せな使命を生きていくプロセスには、いくつかの過程があって
今日は2つ目の
「自己表現を楽しむ」をシェアさせていただきました。

noteでは、1つ目のプロセスから順に
・自分を知る&愛する文章講座     ~第1巻~
・自己表現を楽しむ文章講座      ~第2巻~
・書く軸を定める文章講座       ~第3巻~
・人間関係・信頼関係を築く文章講座  ~第4巻~
・オリジナル商品を言語化する文章講座 ~第5巻~
・自分の幸せ(使命)を生きる文章講座 ~第6巻~
として流れを織って配信予定です。

日々勉強しながらですが、
「自分も表現してみよう」という方が増えてくだされば幸いです。
お読みくださり、ありがとうございます。

温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕