マガジンのカバー画像

眠れるコンテンツを言語化するための文薬

78
運営しているクリエイター

#自己表現

ネガティブ過ぎて何も書けなかった時代のこと

言葉にすることも、ネットで文章を書くのもヘタすぎて。 はじめてパソコンを使って書いたときには、5行投稿するだけでも1時間かかって… しかも一本指だけで、何にも伝えられずとても凹んだのを覚えています。 でも、それでもめげずに書き続けて… 3日目だったかな?はじめてお人からコメントをいただけて。 悩みの打ちあけ話だったので、とても励まされたのと、お仲間さんができた!ことでとても心強くなれたことも覚えています。 そこから、一部かなり割愛して… ライターとなるも、お人に

魂の目次化とは ~自己愛とご縁の広がりとよろこびの収入へ~

こんにちは、流香です。 先日、「魂の目次」ということを書きましたら、自己啓発ソムリエ 言葉で動く様にご紹介いただけて。 感動したとのコメントも、ほんとうにありがとうございます。 (もと記事はこちら) その中で、おっしゃってくださったのが そうなんです、「魂の目次」ってその人の素や日常からも成り立っていて。 もちろん、才能や天命からも成り立っていて。 そこをコンテンツ化、体系化させていただくことはわたし自身にとってもよろこびで、過去もかなりのボリュームでお仕事をさ

言語化がニガテで泣き寝入りの方を減らしたい

こんにちは、流香です。 自分の活動軸の一つに、言語化がニガテで、うまくできなくて泣き寝入りの方を減らしたいというのがあります。 「どうして、うまく言えないんだろう…?」「いつも、飲み込むばかり」 そうして、抱えてきた思いや本音だったりを、安心して解放できる場。 「ほんとうはこう生きたい」を叶えられる場としても、わたしは何か提唱させていただきたくて、こんな場を設けさせていただいていますが。 大丈夫、あなたが自分を思い出して、取り戻して。 「こう生きる」と決められたな

結果を出す女性の特徴

うれしいことに… うれしいことに、コンサルさせていただいた方が、驚くほどの最速で「結果」を出されています。 これが、ほんとうに感動で… 言葉には言い尽くせない、電車のなかで涙があふれてしまうほどの感動でした。 このお仕事、させていただいてよかった… いえ、そんなことだけじゃなく、本当にほんとうに、その方が「才能」を生かされて。 ほんらいのあなたが最高に輝ける居場所へジャンプ&ワープされたこと… それが、本当にうれしくて、今こうして書いている指も、どこか震えています

予想外、計算外のご購入を受けとらせていただけるということ

ありがたいことに、「こんな方に届けたい」を遥かに超えた 方々に文章が届くことがあります。 また、「なぜ、今なのだろう…」 時空を超えて、1年以上経ってようやく立て続けにご購入いただけることもあります。 どちらも、まさに予想外ですし そこがまた、計算も戦略も通用しない世界のふしぎでいいところ。 特に「女性の方向けに…」と書かせていただいた記事が、 なぜか男性の方々にこそお求めいただけたり。 そんなとき、わたしは背筋が伸びるとともに 敬意で思いきり、頭が下がってしまいます

まっすぐ届く有料記事添削/メールセッション無制限付きコース

有料記事作成が、好きすぎて… 自分のだけでは飽き足らず、 「お人のも…」と ある意味‘おせっかい’から生まれたこの有料記事添削。 6月は、自分ばかりどんどん書いていくのではなく、 もし他にも「ほんとうは有料記事いいな」 「ほんとうは自分も書いてみたい」という方にも、 もうこの楽しい♪世界を、ぜひとも分かちあい& 共有させていただけたらと筆をとらせていただいています。 自分の生きてきた道のりや、経験。 感じてきたことをめいっぱい書く。 そして、必要としてくださる方に届

溢れる有料記事愛♡ ~本気で書いていい幸せ&自然と生まれるふしぎな流れ~

わたしは、有料記事を書かせていただくことが ほんとうに大好きで… いつも「書こう」として書くよりも、 「書かされる(導きで?書かせていただく)」ことの方が多いみたいで。 ほぼ、突発的で よくいえば、なにか流れを大切にしているような… でも、あまりに「今ですか!?」な時間がないときの方がおおく、 いつも、慌てて仕上げさせていただくパターン… (*お伝え内容は、後から一覧でわかりやすく追記させていただきました) もちろん、中にはきちんと 前々から書き仕上げているものもあ

書斎カフェは、天職カフェ

いま本当にありがたく、 書斎カフェ(作家たまご/有料クリエイターさん向け書斎カフェ)も 運営させていただいております。 わたし、そこでの時間が ほんとうに‘大好き’で… もう、ずっと‘そこ’に居たくなるほど…… なんで、こんなにも満たされるんだろう? なんで、こんなにもパワーが溢れてくるんだろう?と思ったら、 “そうだ♪” ここ、ぜんぶわたしの‘大好き’が詰まってる… 「カフェ」も、「ことば」も、「お人」も、 そして 誰かの願いが叶っていったり、夢や可能性がひろ

春分スタート ~作家たまご/有料クリエイターさん向け書斎カフェ~

今日は春分当日。 「宇宙元旦」ともいわれるくらい、大切なスタートの一日ですね。 と昨日、本当にのんびり、ゆったり過ごしておりましたら ある一通のお問い合わせが… サークルで準備中になっている、 「作家のたまごさん向け書斎カフェ」ってどんなものですか? …何とも、うれしいメッセージ。。涙 かんたんにお答えはさせていただいたのですが 「わたし、いつまでも“準備中”じゃダメだ!」と お尻を叩いていただいた気分です。 自省とともに、本当にありがとうございます。 半端な準備

思いを整理し「伝える」ための言語化ワーク

かんたんなシェアではありますが、今回 思いを整理し、「伝える」ための言語化ワーク。 「うまく、言葉にあらわすことができない」 「思いがあふれすぎて、文章にまとめられない…」 ときの、何かヒントにもしなれれば幸いです。 “「言語化のヒント」だなんて、伝えられる資格どこにあるの…?” と自分でおこがましく、 なかなか文章講座マガジンNo1~No6が書き進められないでいましたが。 先日、自分なりに90日連続投稿をさせていただき そこからいろんなご縁や、 ありがたくご円も

もしも、自己表現や発信が怖くなったら

何かしていきたいことや、 あらたにチャレンジしていくとき。 ひとはカンタンに“怖さ”から その行動をSTOPしてしまうときがあります。 そしてそれは、 「別に、やらなくても困らないこと」 が大半で、だからこそ 「やる!!」に踏み出すには 理由も根拠もない大きな勇気が必要になります。 そんなときは、どうか、思い出してほしい。 “自分の怖さ”ではなく、その先の“◯◯”を見ていくことを。 チャレンジに怯みそうになったら、いつでも この中の幻章 ~◯◯を見なが

お金を “払ってでも” 伝えたいことは?

大好きな、noteを書く時間… 有料記事は、責任をもって発信したいからと はじめて「noteプレミアム会員」になったのですが。 そして、投稿練習もしたのですが、 見事 「わからない」ことだらけ…;;汗 うまくアップできなかったり、 編集をやりなおすことが出来なかったりと、 ウラ側で はじめての体験に日々 ぶつかっております。 がでも、記事の発信はとても楽しいです♪ 根がライターだったからでしょうか… 「自由に書く」文章も好きですが 「責任をもって」「お届けする

「書けない」ときの処方箋 ~別冊~

先日リリースした、「書かない」文章講座 ~自分のことばで生きる&書き手がなにより幸せであれる言語化ヒント~ の別冊版を、新たにおつくりさせていただきました。 ここに書かせていただいたように、 「長文はニガテ」という方向けに、 追記メッセージのみをコンパクトにまとめた 「書けない」ときの処方箋。 本編で好評だった、 「追記メッセージ」の部分だけひろい、 さらっと5000字弱でお読みいただける形にしました。 目次自体は3章ですが、具体的な内容は 上記を、「すべて/さらっと

有料
1,000

秋分当日メッセージ、ぜひお受け取りください ~新しい時代へ&文章講座ご感想~

今ほんとうにありがたい流れの中、 感謝で今日もnoteを配信させていただきます。 今朝の 日の出 もかなりパワフルでしたが、 そんな中こちらのリリース記事をご購入くださった⋄hisui⋄さんが、 ご感想をnoteに書いてくださいました。 感謝で一部リンクさせていただきますね。 (前略) とんでもなくびっくり! 「 私 」が言いたいことと、 「 同じ 」ようなことをおっしゃっている。 そして、 「 文章 」からとても 「 エネルギー 」を感じる😂 生まれて初めて、文章に