マガジンのカバー画像

書くことを楽しむ文薬

80
自己表現が「ニガテ・怖い」から「楽しい」へ♪ もっと自由に、自分らしく書くことを楽しんでまいりましょう。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

書く環境を整えるのも大切なこと ~自宅編~

書くことが好きすぎて、いつも止まらないのですが。 (現在次のKindle本を2冊同時に書き上げ中) そうして真剣に時間をかけて書くのも好きだし、 逆にさくっと書く、さくっと続けるというライトなフェーズも大好きで^^ 「どんなかたちでも、どんな媒体でもほんとうに書くのが純粋に好きなんだなぁ」と、自分であきれています。笑 *** 原稿は、真面目に真剣に。 その反動で、いまのnoteはさくっと、楽しく♪ 力を入れずに書くことも、いまの自分のテーマなので そこも思い切り楽

初パステル画 ~愛を配るということ~

ふと、とても懐かしい作品が出てきました。 ずっと以前に、パステルアートに挑戦したことがあり、絵心はまったくないのですが汗 富士山から、愛を配る(循環される)風景。 大好きな方といっしょに描かせていただいたので、ヘタくそでもアップさせていただきました。 個人的には、風のラインや波の動きで「循環」を表したと思われます… そして光も、近くから遠くへ… イラストなんて、おそらくこれが最初で最後ですが、なんとなくふわっと、風がとおるような画… 明るい温度も伝わるような画が

言葉は贈り物 

わたしは、言葉は贈り物だと感じています。 その人にふともたらされる、天からのインスピレーションであったり。 懸命に内側を感じて、紡ぎ出された文字であったり… 誰かから誰かに、もたらされる言葉はどれも贈り物。 でも、正直わたしたちはそれをつい邪険に、雑に扱ってしまいます。 「そんなふうにして、放たれた言葉なんだ」という馳せがないと、適当に流してしまうし そうして自分も流してしまうと、誰かにも流されてしまう。 だから、もっとあなたの言葉を大切にしよう。 それは、あ