見出し画像

【東京旅行記③】城之内、ちぢむ。

こんにちは、城之内です。
3日目はようやく脱出ゲームを離れて、ミニチュアの国スモールワールズ』にやってきました。

スモールワールズ

ミニチュア大好きなので、天国のような空間でした。

一番お気に入りだったのがココ!

中国っぽいところ(夜)
中国っぽいところ(昼)

照明が一定時間で切り替わって、昼と夜の様子が見られます。
夜はあかりが灯って夜景になります。きれい〜✨


面白かったのはココ!

煽り運転するミニカーたち

車が道路に沿って自動で動いています。
なんと!
ブレーキしたらブレーキランプがちゃんとつくし、右折左折するときはウィンカーも出してます。
しゅ、しゅご〜〜〜い!!

動くにわとり

なんかこれ好き(笑)
動きが細かくて、しかもその動きがちゃんとニワトリっぽい。

こ、これは…!?
オシッコじゃないですか!
Peeeeeee!!!!!


謎、ふたたび!

左:本格謎、右:簡単謎

脱出ゲームを離れたはずなのに、な、なんと、こんなところでも謎解きが!!!
どんだけ〜〜〜!

結果的には本格謎は解く時間がなかったので、簡単謎(バックヤードツアー)の方だけやりました。

ミニチュアを細かく観察して、数を数えたりして解く感じの謎でした。

バックヤードツアーをすると、ミニチュア模型の裏側を歩けるようになります。

そうすると、こ〜んな感じで一気に景観を壊しに行けますよ♪
裏側に行ってた人はこの時私しかいなかったので、恥ずかしかったです。
でもみんなミニチュアの細かいところばかり一生懸命見ていて、私に気付いている人はいなさそうでした。

誰かの写真に気付かず写り込んでいそうです。そして「なんだよコイツ💢」ってブチギレられてそうです。

で、なぜ時間がなかったのかというと、
コレをやっていました。

カンフー猫のミニジオラマ製作体験!

ブタみたいだけど猫だよ

ジャーン!

浜辺にいるカンフー猫キノコサーフボード流木。緑色のモジャモジャは、うちあげられた藻屑を表現しました。
海の色がなかなかうまく描けたのでとても満足!

1時間半ほどかかりましたが、自分へのいいお土産ができました。


それから絶対作りたかったコレを作ってきましたよ。

自分のミニチュアフィギュアをつくる!

3Dスキャナーで全身を撮影し、1/35スケールの自分のミニチュアを作ってもらいました!

完成品は10日くらいして郵送で届くそうなので楽しみです!!(写真が載せられないのが残念)

うちにはミニチュアやらガラス細工が既に沢山飾ってあるので、届いたらいろんな場所に自分のフィギュアを置いて遊びたいなぁと思います♪



もしサポートしていただけたら、執筆活動に役立てるための頭の栄養補給をするために肉を買います!肉を買います!!