マガジンのカバー画像

シリーズ 「古事記の暗号」

9
現代人の私たちが古事記を読んで「よく分からない」と思うのは、古代人と現代人では「心の在り方」が違うからです。また、当然ながら世界(宇宙)の捉え方も違います。とは言え、私たちがどこ…
運営しているクリエイター

#古事記

イエス・キリストとスサノヲ~古事記の暗号 2

イエス・キリストとスサノヲ~古事記の暗号 2

メリー・クリスマス!

ということで、今日はクリスマスに関することを書こうと思います。

「クリスマス=イエス・キリストの誕生日」と一般的に解釈されていますが、正確には誕生祭なんですね。

イエス・キリストの誕生日は、記録がないので誰も知りません。

元はミトラ教の「冬至の祭り」の日だったのが、後にキリスト教に取り込まれていったようです。

冬至とは、まさに「陰極まりて陽に転ずる」日です。

太陽

もっとみる
全ての人はクリエイターである。~古事記の暗号 1

全ての人はクリエイターである。~古事記の暗号 1

古事記において、最初に現れた神は、天之御中主神(アメノミナカヌシ)です。

続いて二柱の神、高御産巣日神(タカミムスビ)と神産巣日神(カムムスビ)が現れました。

高御産巣日神(タカミムスビ)と神産巣日神(カムムスビ)に共通するのは、神名に産(ムス)という字を持つことです。

産(ムス)とは、産み出すことで、つまり創造することです。

では、この「産(ムス)」は、現代の私たちにどのように対応してい

もっとみる