見出し画像

[Nowhere Chamber Ensemble] アルバムリリース決定!



「ゲゲゲの女房」など劇音楽で知られる作曲家窪田ミナさんと
ショーロクラブ沢田穣治との室内楽ユニット [Nowhere Chamber Ensemble]
の1st Album「Tempo Caótico」がリリースです。



沢田とミナさんが持ち寄ったオリジナル曲を中心に、二人の出会いの
きっかけとなったアニメ『ARIA』シリーズからの楽曲もニューアレンジで収録。
以下、レーベルのサイトで試聴も可能になっています。
https://www.unknown-silence.com/uksl-0006
 
NOWHERE CHAMBER ENSEMBLE  / Tempo Caótico
 
01 Tempo Caótico 作曲:沢田穣治  
02 No Matter What  作曲:窪田ミナ  
03 Fitzrovia 作曲:窪田ミナ  
04 Melancholy in Milan 作曲:沢田穣治  
05 Spica 作曲:窪田ミナ  
06 Aru Kyuujitsu (或る休日) 作曲:沢田穣治 
07 Gyakukogi Queen (逆漕ぎクイーン) ~アニメARIA より 作曲:沢田穣治   
08 ROMEO AVANT-GARDE 作曲:沢田穣治  
09 Rêve 作曲:窪田ミナ  
10 A little fake TANGO 作曲:沢田穣治 
11 Undine (ウンディーネ) ~アニメARIAより 作曲:窪田ミナ
 
沢田 穣治 Jyoji Sawada / contrabass
窪田 ミナ Mina Kubota / piano
向島 ゆり子 Yuriko Mukoujima / violin
法橋 泰子 Yasuko Hokkyo / viola
橋本 歩  Ayumi Hashimoto / cello
沼 直也 Naoya Numa / drums&perc.
 
produced by Jyoji Sawada (Unknown-Silence) & Mina Kubota
co-produced by NOWHERE CHAMBER ENSEMBLE
Recorded at MOURI ART WORKS STUDIO
Recording, Mixing and Mastering Engineer : Takehiko Kamada


リリース直前ライブは4/16、レコ発は6/13です。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/%20B094XP7QWT/jjazznet-22/ref=nosim

https://titialfan.base.shop/items/45496444

■どこにもない音を目指して辿り着いた特別な場所。何も決めずにお互いが書きたい曲を持ち寄ったけれど不思議とそれぞれの曲がその場所にしっくりと馴染み、演奏する度に緊張と安堵が重なり合う独特な空間を創り出しているよう。室内楽の響きが誘う、今ここにしかない異世界へようこそ。窪田ミナ 

■素晴らしい縁(えにし)によって繋がリ活動を始めたNowherChamberEnsembleのデビューアルバムです、そして沢田がそれまで「架空線上の音楽」で行ったチェンバーミュージックとサウンドコラージュを使った実験的な事も含めて、長年妄想を続けて来た多様性のある室内楽の本質部分が具現化されました。それは作曲家窪田ミナさんとの出会いによって一気に進めることができ、今思えば機会を与えてもらったARIAシリーズには感謝です。 そしてここに集まった素晴らしい音楽家たち。そしてアンサンブル の名前には二つの意味があります。最高の音楽家6人による「どこにもない」「ここにしかない」音楽を
是非味わっていただければ幸せです。 
次作の妄想も、今回のアルバムで明確になった記念すべきものになりました。
沢田穣治 

■沢田さんの強烈スパイシーな曲たちとミナさんのちょっぴりスパイシーな曲たち、どちらもとてつもない美しさ、抱きしめたくなるエモさに満ち溢れているよ。それからリハがめちゃくちゃ楽しい。まだ数えるほどしかライブしてないのに幼馴染みたいな気がします。まだまだポテンシャルのあるこのバンド、乞うご期待! 向島ゆり子 

■6人の音楽の化学変化にいつもわくわくしながら演奏しています。ライヴを聞いているような臨場感たっぷりのアルバムです。  法橋泰子  


■生楽器の音色、音量が全て演者のコントロールによる本当のアンプラグドアンサン ブル。 沢田さんの濃い藍色、ミナさんの透明な水色をベースに様々な景色が展開されてい く、そんなアルバムだと思います。  沼直也

◼️ メロディの隙間から光が差し込み、心が浄化されていくような美しい窪田ミナさんの曲たち。音と音とがぶつかり合い響きが立ち込め、その余韻が美しく残る沢田穣治さんの曲たち。
タイプが違うのに共通する純粋さと美しさを噛みしめ、弾く歓びを感じて音を出す。そんなアンサンブル。     橋本歩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?