マガジンのカバー画像

旅とか温泉とか食とか

35
温泉や食、何となくの記録として・・・。温泉は近くばかりだけど、ほぼ毎月出かけてる。自分で気に入らないと書きたくない。今はニャンコふたりが育ち盛りなので、1泊しかできない。
運営しているクリエイター

#龍鳴館

沢渡温泉 龍鳴館

 沢渡温泉というと「草津の治し湯」や「一浴玉の肌」とか、何となく草津温泉の添え物的に思われがちだが、昔からここを愛する文人墨客も多い。もちろん熱心なリピーターも多い。一般的な温泉の効能の他、神経痛・リュウマチ・運動麻痺・慢性消化器病・肥満症・糖尿病・婦人病など。冠動脈狭窄や肥満症・糖尿病・慢性制腎臓病の治療中の自分には合っていたようだ。  その泉質を利用して、沢渡温泉には「リハビリテーションを専門とする大きな病院がある。コンビニも無く商店も少なく、何も無いような温泉街だが、

旅先での年寄りの食事

旅の楽しみの一つに、その土地ならではの食事や宿の夕飯がある。ところがある程度の年齢になると、この食事にも限度が出てしまう。体重は・・・90kgを超えてるが、肥満だから大食ではない。 先月の川治温泉、一柳閣本館はビュッフェスタイルなので助かった。ビール2杯とトレーに乗せただけで充分。自分よりも高齢者、たぶん、なのにトレーに山のように乗せて・・・あの食欲が羨ましい。 若い人達も、山に乗せて何度も往復してる。見てるだけで満腹になれそう。健康は良いなあ。 5月下旬に行った渋温泉