マガジンのカバー画像

旅とか温泉とか食とか

35
温泉や食、何となくの記録として・・・。温泉は近くばかりだけど、ほぼ毎月出かけてる。自分で気に入らないと書きたくない。今はニャンコふたりが育ち盛りなので、1泊しかできない。
運営しているクリエイター

#町中華

カツ丼を作った

人の食欲は面白い。特にジイさんになり、独身に戻ると、食べたい物はどうしても食べたい。どうせ先が無いのだから、せめて食欲くらいは満たさないと。ああ頭に思い浮かぶ、あの町中華のカツ丼が食べたい。 ということで、昼食も摂らずに買い物に行ってきた。豚ロースのカツ揚げ1枚。 町中華のカツ丼は、ロース肉といっても脂身が多い。そしてそこがまた美味い。残念ながら、スーパーのカツ揚げは脂身がほとんどない。 久し振りで形がチョット悪い。町中華の出汁に似てるので、やはり美味い。久し振りで形は

沢渡温泉の街中華

真夜中に目が覚めてしまった。夕べは寝付かれず、軽いスナックコーン菓子を少しなら大丈夫だろうと、けっきょく一袋食べてしまった。そしてまさに真夜中に、喉まで上がってきた。同じ事を何度も繰り返してしまう。 寝付かれなくなり、何気なくnoteを記事を読み、沢渡温泉の上州軒を思い出した。 旅というと温泉地の町中華、昭和30年代の町中華の味を思い出してしまう。「街」ではなく「町」、寂れた小さな温泉地の中の、風に吹かれた暖簾に歴史を感じる、そういう町中華が好きだ。 若山牧水が沢渡温泉