見出し画像

はじめまして

年齢のせいだか(もちろん、人によると思う。私の場合は)、SNSへの投稿がとても億劫になっていた。もともと書いたり、話したりすることが得意ではなかったし。かつてSNSに投稿していたのは、集客に必要だからという、自営業者向けのノウハウを前提としてのこと。この数年は、ほとんど投稿していなかった。

おととし(2022年)11月に同居している猫が死にかけた。幸い、虹の橋のたもとから引き返してくれて、今は、毎朝夕、薬を飲みながら、何とか暮らしている。

で、その時に、うろたえた私が頼ったのがネット検索だった。動物病院やペット保険会社、獣医師さんのサイトのほかに、飼い主さんたちの投稿がとても参考になった。じゃあ、私の投稿も誰かの役に立つことがあるかもしれないという考えが頭をよぎった。

とはいえ、書きたいネタもないしな、と思いながら、はや1年数カ月。
今年は、終活に取り組んでみようと思っているので、そのことでも書いてみようか、と思ったりしている。

ちなみに年齢は60代半ば。当分旅立つ予定はないのだが、先々何が起こるか分からない。ひとり者なので、マンション管理会社や管理組合が、事故物件にされたら困ると思っているだろうと、忖度する気持ちもある。というか、総会などに出席すると微妙にプレッシャーを感じる。

整理収納アドバイザーという商売柄、シニアの方々のお宅に伺うこともある。中には、「後は子どもたちに任せるからいいの」とか「自分では処分できないから残った人にいいようにしてもらう」という方もいらっしゃる。ひとりだとそういうわけにはいかない。

きっちり終活して、後顧の憂いなくサッパリのびのび生きていきたい。と書きつつ、何ごとも中途半端な私がどこまで「きっちり」できるかわからないが、よろよろと手探りしながらがんばってみようか(と自分を促す)。終活以外には、読書メモや健康維持に関することも書けたら書きたい。

まずは備忘録として始めます。
どなたかの目に留まればありがたいこと

#はじめまして #終活 #備忘録


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?