見出し画像

'ストロング'の不思議な用法。

*イントロダクション「サッカーを語る言葉を整理したい。」はこちら

「サッカーを語るときに使われてるモヤッとする言葉」には、言葉そのものは一般的に広く使われてるんだけど、ナゼかサッカー界隈ではちょっと不思議な使われ方をしてる言葉もある。個人的に前から気になってるモノのひとつが'ストロング'。解説者なんかが「この選手のストロングはキレのあるドリブルですから、積極的な仕掛けに期待したいですね」みたいなことを言ったりするケース。けっこう頻繁にある気がするけど、わりと違和感があったりする。

何に違和感があるのか? っていうと、単純に「'ストロング (strong)'って形容詞だよな」ってことなんだけど。文脈を考えると「たぶん'ストロング・ポイント'っていう意味で使ってるんだろうな」って想像するのは難しくないけど、単純に表現としてちょっと違和感があるし、'ストロング・ポイント'って難しい用語じゃないし、日本語でも'長所'とか'強み'とかいくつか言い換えられる表現が容易に見つかるのに'ストロング'って言いたがる風潮はちょっと理解できないかな。英語で形容詞を名詞として使うような用法もあるけど、普通は'the'を付けて人を意味するのが通常だと思うし。もちろん、単純に文字数として'ストロング・ポイント'より'ストロング'のほうが短いって理由だけは予想できるけど、でも、そこまで短くしなきゃいけない表現とも思えないし。

あと、他のスポーツではこの'ストロング'の使われ方はしてない気がするけど、どうなんだろ? それほど詳しいわけじゃないからあくまでもぼんやりとした印象だけど。なんか、サッカー界隈でだけ使われてる特殊な用法だって印象。もちろん、そこまで実害が大きい類ではないのかもしれないけど、それでも「サッカーを語る言葉を整理したい。」の中で考えた「10歳児と留学生」って基準的にはわりと微妙な案件なのかも。逆に、サッカー界隈でなんでこんなに使われるようになったのか、「サッカーを語るときに使われてるモヤッとする言葉」の原因を探るサンプルとしてはなかなか興味深いのかも...とか思ったりもしつつ。

*分類:「外来語」「英語」で、なおかつ「不思議な用法」「文法的に疑問」「言い換え可能」で「実害はないけど特に実益もない」ってタイプかな。

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,836件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?