見出し画像

『一日をどのような気分で終えるか』は、人生の質に対して、とても大きく影響しますので、、、どうしましょうか?

『一日をどのような気分で終えるか』は、
人生の質に対して、とても大きく影響します。

寝るときにどんな気分で寝るかってことでもありますよね。
いい気分で寝るのと、嫌な気分で寝るのとでは、睡眠の質に大きく影響するのは、まぁよく言われていることかと思います。
それ以外にも、こんな影響があるみたいですよ。

⦅プラスの影響⦆
・前向きなエネルギーを蓄える
・ストレスの解消による、心身の健康の維持
・感謝の習慣形成による幸福感の向上
・睡眠の質の向上
・長期的な幸福感の蓄積による人生全体に対する満足度の向上

⦅マイナスの影響⦆
・不安やネガティブ思考の蓄積
・モチベーションの低下により自己効力感を損なう
・睡眠の質の低下
・人間関係の摩擦
・自己評価の低下(ネガティブな気分で一日を振り返ると、「自分はダメだ」と自己否定的な思考が強まる)

願わくば、いい気分で1日を終え、眠りにつきたいものですね。

じゃあ、具体的に何をすればいいのか??

方法についてはいくつかあります。
1日の終わりに感謝とか良かったことを複数挙げるのも、効果的な方法の一つです。

自分の意識をいい方に方向づけるために、
今日は世界的に有名なコーチであるアンソニー・ロビンズさんの
「毎晩の元気が出る質問」を元ネタに質問スキルを使ってみようと思います。

質問は、相手の注意を方向づけますからね、とてもパワフルなスキルの一つです。
このタイトルだけだと変な誤解を招く可能性があると思うのは、、、私だけかもしれませんが、、、

*******

⦅1日の終わりにいい気分を味わうための質問⦆
1、わたしは今日、自分と社会に対して、どのように貢献したのでしょうか。
わたしが与えたもののいくつかには、どのようなものがありますか。

2、わたしが今日、学んだことのいくつかには、どのようなものがあるでしょうか。
新しく作った違いには、どんなことがありますか。

3、今日という日は、どのようにわたしの人生のクオリティーを向上させたのでしょうか。
どのような未来への投資となりましたか。

*******

セルフワークとして、実際に口に出して答えてみたり、誰かに質問してもらってもいいです。

大切なのは、正しく文章で回答することではなく、『いい気分を味わうこと』ですからね。

「貢献」とか「人生のクオリティー」なんて、日常生活ではあまり馴染みが無いかもしれません。
馴染みが無いということは、ただ単にその目線をあまり使っていないということですからね、伸び代発見です。

質問を始める前と終わった後で、どのくらい気分が変化するのかに、ぜひ注目してみてくださいね。
毎晩の習慣にすると、パワフルですよ❗️

慣れてくると、いつの間にか、自然にその目線でものごとを見ているご自分に気づくかもしれませんよ😁

*******

⦅1日の終わりにいい気分を味わうための質問⦆
1、わたしは今日、自分と社会に対して、どのように貢献したのでしょうか。
わたしが与えたもののいくつかには、どのようなものがありますか。

2、わたしが今日、学んだことのいくつかには、どのようなものがあるでしょうか。
新しく作った違いには、どんなことがありますか。

3、今日という日は、どのようにわたしの人生のクオリティーを向上させたのでしょうか。
どのような未来への投資となりましたか。

*******
◆動画(約6分)

あなたにとって、あなたのために、
どうぞよい時間をお過ごしください。

スキ・フォローをいただけると、大変嬉しいです。

またお会いできることを楽しみにしております。

ではでは🙌🙌 🙌

セルフコーチング情報などをお届けしているメルマガはこちら✨

https://resast.jp/subscribe/276917

ご縁に感謝です。 心が喜ぶ自分を、自分で育むことを、ご一緒できると嬉しいです😊