見出し画像

僕の使っているiPadと周辺機器

皆さんこんにちは!じゅんです!
今日も僕の記事にアクセスしていただきありがとうございます!

前回僕の持っているApple製品についての記事を書きました。

その勢いで僕の愛してやまないiPadの周辺機器についてもお伝えしていこうと思います。

今GIGAスクール構想などでiPadを持ち始めたという人も多いと思います。
僕自身、かれこれiPadを使い始めて5年以上経過したため、何かしら参考になるものがあるかと思います。
僕が現在使っているのはiPad Pro 11インチですが、そうでなくても使えるものも紹介してますので、ぜひ最後までご覧ください!

本来なら一つひとつじっくり紹介していきたいのですが、あまりに文字数が多くなりそうなのでそれぞれ簡単に紹介していきますね!

では早速いきましょう!

Apple Pencil(第2世代)

これはiPadユーザーなら絶対に買わないといけないアイテムです。
僕はApple純正以外ではただのタッチペンしか使ったことがないので、ロジクールなどの製品と比較はできません。

ですが、もしあなたがApple Pencil第2世代を使えるiPadをお持ちならば間違いなくこれを買うべきです。何より手軽さが段違いだからです。

・ペアリングが容易
・持ち運び忘れることがない

これらのメリットがApple Pencilを使うハードルを極限まで下げてくれています。
そのためどんどんiPadを使うようになり、iPadマスターに確実に近づくことができるのです。iPadを活用して何かをするということが実現しやすくなるのです。

だからこそこれは確実に外せないアイテムだと言えるでしょう。

smart keyboard folio

僕自身キーボード入力を頻繁に行うためsmart keyboard folioという純正のキーボードケースを使っています。
Magic Keyboardは高かったため断念しましたが、とても魅力的なので、重さと値段が気にならない方はそちらもいいと思います。

純正品以外のキーボードケースを買うのならロジクールやベルキンなどの信頼できるメーカーがおすすめです。
iPad Air 2にはベルキンのキーボードケース(16000円程度?)を使っていましたが、値段こそ高かったものの、本当に良い買い物だったと言えます。

高い出費になるかもしれませんが、キーボードを頻繁に使うという方ならキーボードケース、それも多少値が張ってでも信頼できるメーカーのものを買うことをおすすめします。

AirPods Pro

画像1

これを2020年の年末に購入してから大変気に入って愛用しています。

確か仕事納めの日にワイヤレスイヤホンを職場に忘れたということがきっかけで「もうええわ!買ったれ!」と勢いで購入した気がします。

僕自身音質にそこまでのこだわりが強い方ではありません。
ですので、音が良いとか悪いとかは判断しかねます。

ただ、最も魅力的だと感じていると同時にAirPods Proをあえて選んだ理由が、Apple製品との連携です。

アップデートにより、複数のApple製品をペアリング設定なしで接続することができるんです。
どういうことかというと、iPadでAirPodsをつけて映画を見ている最中にiPhoneに電話が来たとき、自動的にiPhoneに切り替えて電話に出ることができるのです。
その逆も然りで、iPhoneで音楽を聴いているときに、iPadのYouTubeを流したらそっちに切り替わる、ということも可能です。

これが僕自身最も魅力的だと感じたポイントであり、他のワイヤレスイヤホンにしなかった理由です。

logicool K380

画像2

現在こちらは借りているものですが、外付けキーボードとして使っています。
おそらく近いうちにHHKB Professional Hybrid Type-sという高級キーボードを買うことになるでしょうが、その間に合わせって感じですね。

職場で使っているのが同じくLogicoolのK780という似たようなキーボードでもあったので、ちょうど友人が使っていないこともありこちらを借りています。

smart keyboard folioでも十分いいんですが、どうしても画面の高さが低いため、姿勢が悪くなってしまいがちです。
それを防ぐには後ほど紹介するPCスタンドを使って画面の高さを上げることが有効です。
ただ、そうするとキーボード入力ができなくなるため別にキーボードを用意しているわけです。

Magic Trackpad 2

画像3

こちらが新入りの周辺機器です。
まだ手に入れてから1ヶ月程度しか経っていませんが、めっちゃ快適です。

先ほど述べたように、僕は本格的に作業をする場合はPCスタンドでiPadの高さを上げています。そうなると、画面まで手を伸ばしてタッチするのがとても非効率なんですね。

そこで外付けのキーボードと同様にマウスが必要になってきます。

ただ、個人的にiPadでの操作にはマウスよりもトラックパッドの方がいいのではないか、と感じていたので思い切ってMagic Trackpad 2を購入しました。

カラーはスペースグレイでApple公式ではもう売っていません。
ですので渋々メルカリで購入しました。ただ、商品はとても綺麗で問題なかったので大喜びです!

折りたたみスタンド

画像4

先ほどから画面の高さを上げるためにPCスタンドを使っていると言っていましたが、それがこちらです。

今は2層のPCスタンドを使っていて、elfantというよく分からないメーカーのものです。

以前はboyataという1層のものを使っていたのですが、これだと高さは出せないので手書きスタンドとして活用していました。
MacBookなどであれば、1層のPCスタンドで十分高さを出せますが、iPadではそれまできません。ですのでこの2層のスタンドを使っているわけです。

なぜ画面の高さを上げたいのか、は上述の通り姿勢を良くして生産性を高めたいからですね。

ただ、

・1層のものより案外重い
・画面から遠くなって字が小さくなる

というデメリットもありますので、その辺りも考慮する必要があるかもしれませんね。

apple watch charger

画像5

僕はApple Watchも使っているのでこの充電器は外せません。
モバイルバッテリー型のも考えましたが、僕はあまりモバイルバッテリーを使わないのでもっとミニマルなものがよかったんですね。

そこでSATECHIというメーカーのApple Watchの充電器を購入することとしました。

ポイントとしては、

・小さくて軽い
・USB Type-Cで給電

といったところですね。

僕はiPad Proを常に持ち歩いているので、それがあれば充電できますから。
とはいえ、Apple Watchも1日1回充電すれば十分なので、万人にとってめっちゃ活躍するものである、とは言えないかもしれません。

SAMSUNG SSD 500GB

画像6

僕のiPad Proは256GBで、少し容量が心もとないです。
ですので外部SSDを持っておくととても安心できます。

そこで僕はSAMSUNGのSSDを選びました。
これに関してはSanDiskのものと迷ったのですが、デザインがこちらの方が好きだったということでSAMSUNGにしたという感じですね。

ですが、傷つき傷つけやすいということが考えられるのでSanDiskいいなあ、とも思っています笑。

トレシー

画像7

画面の汚れを取るものですね。
あるYouTuberさんが使っているものを見てこちらを買いました。
ですが今はELECOMから分厚めのクリーニングクロスが出ているので、次に買うならそっちにしようかと思っています。

ガラスフィルム

iPad Pro購入当初はペーパーライクフィルムを使っていました。
書き心地が抜群でとても良かったですね〜・・・。

ですが、カメラを買ってiPadで画像編集をするようになってからはこちらのガラスフィルムに変えました。
やっぱり画面の綺麗さはテンションを上げてくれます。

当然ペンでの書き心地や、感度は若干落ちます。
そこはトレードオフですね・・・。

ただ、書き心地に関しては後述の取り外し可能なペーパーライクフィルムもありますので、なんとかできます。

ちなみに僕が使っているガラスフィルムはNIMASOのものです。

あと、ガラスフィルムだと反射が激しいので、そこもデメリットですね。
自己研鑽用途でもよく使う人にはペーパーライクフィルムやアンチグレアのものがいいかもしれません。

取り外し可能ペーパーライクフィルム

最後にガラスフィルムを購入したと同時に購入したのが、こちらの着脱式ペーパーライクフィルムです。

これがまた書き心地がきちんとペーパーライクフィルムのものなので、しっかりと書く作業をする際は付けています。

ただ、普通のペーパーライクフィルムと比べてくもりが強く感じます。
また、ガラスフィルムの上から取り付けているからか、どうしても反応が悪い時もあります。

そういったデメリットもありますが、総じていい商品であることには変わりないので、ディスプレイの美しさを損ねたくないという人にとってはいいのではないでしょうか?

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?
今回は僕のiPadと一緒に使っている周辺機器に関する記事でした。
では今回紹介したのがこちら!


・Apple Pencil(第2世代)
・smart keyboard folio
・AirPods Pro
・logicool K380
・Magic Trackpad 2
・折りたたみスタンド
・apple watch charger
・SAMSUNG SSD 500GB
・トレシー
・ガラスフィルム
・取り外し可能ペーパーライクフィルム


今回の記事があなたの生活向上の一助となれば幸いです!

ではまた!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,780件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?