(クレジットカード)クレジットカードの正しい使い方

作成日 2023年 2月 17日

クレジットカードとは?

クレジットカードは後払い式のカードです。
4つの国際ブランド VISA master JCB AMEXがあります。
それぞれ加盟店なら使用可能です。
AMEXは使える店舗がVISAやmasterより少ないので使用する前は店員に確認しましょう。
分割やリボができるので毎月のお支払いが便利です。

クレジットカードの正しい使い方とは?

クレジットカードはなるべく一括払いでお支払いしましょう。
一括払いだと手数料がかからない為です。
分割払いやリボ払いにしてしまうと手数料がかかってしまい本来支払う金額より多くなってしまいます。
リボは手数料かかりますが分割払いに関しては手数料がかからないこともあります。
これは会社によって変わりますが2回や3回払いはかからない会社がほとんどです。
大きな買い物する時は分割払いで最低3回払いに抑えましょう。
どうしても難しい場合は5回とか10回払いでもOKです。
回数が増えれば増えるほど手数料が大きくなる点は注意です。

クレジットカードを誤った使い方すると…

クレジットカードはやはり大きな買い物をするときに便利ですが誤った使い方をしてしまうと地獄の道に進んでいきます。
あと先を考えずに何でもかんでもリボ払いにしてしまうと毎月数万円と発生してしまいますが利息が全く減りません。
元金がへらず利息を払い続けている一方です。
最悪の場合債務整理をせざるを得ません。

債務整理をすると色々大変なことがあります。
まずは今使用しているクレジットカードは全て利用停止され強制解約されます。
その次に消費者金融やその他のカードローンや車のローンやスマホなどの割賦の分割払いも通るのが難しくなります。
最悪家を失う可能性も出てきます。

誤った使い方をしない為に。

なるべく大きな買い物をする時は家族がいるなら家族 1人ならきちんと後先を考えましょう。
大きな買い物といえば車やスマホや冷蔵庫や洗濯機などあります。
下取りに出して安く済ませるとか型落ちのモデルを選ぶとか色々対策はあります。

一括払いが本来の望みですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?